TV決勝のスコアだけ見ても
こりゃ、会場で見てた方盛り上がっただろうなあ、って思います。
だって1点差やもんなあ。
さすがP★リーグの「ザ・安定感」吉田真由美プロ!
ラウンドロビン5位からの巻き返しはやっぱり吉田プロならでは、ですね。
それよりも
マシュマロちゃん…もとい、長谷川真実プロの快進撃は素晴らしかった。
いや、快進撃って言うのは真実プロに失礼だな(笑)
これぞ真実プロの本領発揮、だ(笑)
ここまで勝ち上がったのは「ボールの効果」だけではないと思うのです。
しかしステップラダーに残った4人が全員
現役P★リーガー、またはP★リーグ経験者ってのは
すごいね。
そんでもって
こっそりひっそり応援していた
吉川朋絵プロが決勝ラウンドロビンに残ったのは
こっそりひっそりうれしかったりして(きゃは

小林あゆみプロ14位
大石奈緒プロ18位
高熱をおして出場した姫路麗プロは17位
たけみプロは準決勝進出ならず…
さくまりプロも残念…
次回の公式戦に期待しましょう!!
併せて、長谷川真実プロ
パーフェクト達成おめでとうございます!!
この勢いで「P」の頂きも制覇しちゃいましょう!
P★リーグと公式戦や承認大会って
比べるならば
柔道で言うところの「オリンピック」と「世界柔道」
サッカーなら「W杯」と「オリンピック」
バレーボールなら「W杯」と「ワールドグランプリ」
みたいな比重だと思うんです。
どちらに重きを置いて見るかは、人それぞれですが
P★リーグでの優勝ってプロボウラーの「知名度」や「認知度」アップにおいては
すんげぇステイタスだと思うのは僕だけでしょうか?
「地上波オンエア」の影響力は半端ないですよ、やっぱり。
うちはBSもスカイAも見れませんから(泣)
それよりも今回の関西オープンだって
一般紙(少なくとも僕らがふだん読む地方紙)の
スポーツ欄には結果が掲載されない、
これってやっぱり歯痒い。
これはレスリングは「スポーツ」で
プロレスは「エンターテイメント」と位置づけられている
現状にも似ていて
ボウリング&プロレスファンの僕にとっては
二重に悔しいですね。
と、重い話はさておき(笑)
真由美プロ、優勝おめでとうございます!!
記念すべき日に優勝で花を添えるってのは
やっぱり真由美プロの凄さですね。
しかし一度はライブで公式戦、観戦したいものですね。
いつか行くぞぉ~!!