今日のみゆきさん  ③ 「ファイト!」 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

あまりにも久しぶりのこのコーナー、
最近、当ブログに目を通されるようになった方は
「過去の2回分はどのあたりにUPされてんねん?」
(そこまでマニアックな読者様がいらっしゃれば、の話ですが(笑))


いやいや、実に5カ月ぶりです、中島みゆき様のこのコーナー。

と、言うのも先日、
今、僕の一押し作曲者でありミュージシャンのヒャダインがMCをつとめる、
ある音楽番組内で「3曲で通になれる」みたいなコーナーで紹介してたので

「あ~、このコーナーの事忘れてた~」となったわけです。

過去にも書きましたが
みゆき様の歌と出会わなければ、
僕はバンドマンとして「歌詞」を書くことはありませんでした(断定)。

好きな曲はそりゃとんでもなくありますが、
その中でもこの曲は3本の指に必ず入ります。
「ファイト!」

(お借りしました、ありがとうございます)

僕が初めて聴いたアルバムは「予感」
その最後を飾る一曲なのですが
何せ曲が長く、歌詞もいろんな方向へ展開していく・・・

当時は、当然ながらネットで歌詞を検索することなどできず
ダビングもテープからテープへするため、音質が悪く聴きとりにくいので
曲を聴きながら、手書きでノートに歌詞を書き写したりしていました。


僕の職場は、おいおいそれでも食品関係かよ!ってくらい
肉体的に過酷な現場なのですが
今でもしんどいなぁって思う時は、この曲が頭の中で流れます。

それに職場で感じる理不尽さや憤り、
若い頃ならまだしも(いや、いくら若くても限度はありますが(笑)
大人になるとそんなのもぐっと心の中に押し殺して我慢しなきゃいけない・・・

でも、僕はそんな「仕事で楽をしたがるズルい奴ら」を見る度に


「ファイト! 闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう音譜


この歌詞が胸に響くのです。
いくら真面目に働こうと、楽して自分の仕事だけこなそうと
会社からもらう給料は同じ。

他人の忙しさなど気に留めずに、楽に自分のすることだけをすればいいのか
大変な仕事量を抱えた同僚を手伝い、一緒に頑張るか。

例え、前者の楽な道を選択しても決して間違いではない
ただ、全体の信頼関係を築くことはできず、自己中心な存在となり
周囲の目は厳しくなる。

後者を選択すれば、確かに辛くしんどいけど、達成感も共有できて、
何よりもお互いの信頼関係は大きくなる。
そして辛い仕事でも、
「絆」という太いパイプでつながった仲間となら
「あはは」と笑い飛ばしながらやっていける。

少なくとも僕は今の職場では後者を選択していると思っています。


深夜に過酷な労働を強いられる今の職場環境は
僕にとっては正に「戦場」なのですが(笑)
家族や同僚、友達の支えがあり、更に自分を奮い立たせる事のできる「歌」がある限りは
そんな大変な「戦地」へも笑いながら赴く事が出来ます。

思い切り話が逸れましたが、
それにしても初めて「ファイト!」を聴いてから
もう30年近く経つんですね~(うぅ、年が・・・)

そんな話をすると長女が
「私のAAA歴なんてまだ、7ヶ月くらいやのに~」
そう言って驚いていました(笑)

そりゃ、年取るわけだ(笑)

ちなみにヒャダインくんも「3曲で通になれる」中島みゆき編では
「ファイト!」を選んでいました。
なかなか、意見が合いますな(笑)

このヒャダインくん、MCはグダグダですが(笑)
作曲者としては「前山田健一」として
「ももクロZ」や「AKB48」にも楽曲提供していたり

実は東方神起の「Share The World」の作曲者だったり、と
なかなかすごい人なんです、MCはグダグダですが(笑)


しかし・・・
今回はみゆき様のコーナーにしてはあまりどよよ~ん、じゃなかったなあ。
次回は超「どよよ~ん」でいきます(笑)