さよなら、カナヘビくん | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

・・・我が家のカナヘビくんが昨日突然、天に召されてしまいました。

















朝は元気にミルワーム食べてたのに。

昨日は松山市も25度を超える夏日となり、
急激な気温上昇が死因の一つかも知れません。


帰って来た長男に知らせると、大号泣。
ひとしきり泣いた後もしばらくトイレで泣いていました。

楽しみにしていたバドミントンもやれないくらいテンションはダウンダウン



僕ももう少ししっかり管理していればよかったと後悔。
長男同様、テンション下がりまくり。


カナヘビくんは以前、亡くなった金魚を埋めたのと同じ所に埋葬して
木の墓標を立てています。
ちょっとボロなのでもう少しカッコいい木を探す予定(笑)


固くなって動かなくなったカナヘビ君を、
それでも、手の乗せたりさすったりしている長男を見ていると
いたたまれない気持ちでいっぱいでした。



二人とも
命の尊さを学ぶいい機会になりました。


いちごの散歩の時もついつい、
いつもの習慣でバッタを見つけると捕まえそうになります。



カナヘビくん、
短い時間でしたが我が家の仲間でした。

「しっかりお世話できないんなら逃がしてあげなあかんよ」
いつも嫁にそう言われていた長男。


「・・・もしも逃がしてあげてても、長生きしてなかったんかなあ」
長男の一言が印象に残りました。


狭いケースの中でしたが、
天敵もいない、エサに恵まれた環境で過ごす事が出来た
カナヘビくんは幸せだったのかなあ。


長男と二人で、
エサを食べる姿を驚きながら見ていた事、
脱皮をしたのを見て大喜びしていた事、

そんな思い出だけが空っぽのケースの中に残っています。


たかがペット・・・なんて、とても思えません。

「脱皮した抜け殻を財布に入れるとお金が貯まるかなあ」
冗談ぽく言っていた長男が早く元気になるといいなあ。




さよなら、カナヘビくん。