(おい、みつ光、君は一体、年いくつだ?とのツッコミはなしで)
港町、愛媛県八幡浜市。
この日、八幡浜に異変が起きていました。
往来を徘徊するのは、色鮮やかな袴に身を包んだ式神さんたち。
もしくは「龍」と「鳳凰」の家紋入りのバッグ、
またはTシャツに身を包んだ若者。
市内のビジネスホテルは軒並み満室←これ、本当にそうらしいです。
今日、八幡浜には何とも言えない活気が満ち溢れているのです。
そうです、そうなのです。3月30日は・・・
陰陽座全国ツアー2012「絶界の鬼子母神」
八幡浜公演の日。
かく言う僕も夜勤明けで30分ほど仮眠をとってから
11時過ぎには松山を出発して一路、八幡浜へ。
この時間に出たのには実は大きな意味があったのです。
それは、陰陽座ライブに勝るとも劣らないイベント。
八幡浜市民なら知らない人はいないと思われる
「札幌ラーメン どさん子」
こちらで大将とお店をされてるブログ友達のくみちゃんにご挨拶して、
更には美味しいラーメンとチャーハンと餃子を頂く事に決めていたのです。
無事に13時前に八幡浜に到着、
お店に入ると、くみちゃんがお出迎え
「光男さんですよね?」
初対面で顔も知らない僕にそう声をかけて頂き、感激しました。
更には大将に親切に駐車場の場所を誘導して頂き
空腹で倒れそうになりながらお店に入ると
先に来店されていたアメブロ繋がりのお友達
猫狸頼沙さんとリラさんが既に来られていて
僕も「紅一点」ならぬ「黒一点」お話の輪の中に入れて頂きました。
猫狸さんは初対面、リラさんは前回の陰陽座ライブ以来、お久しぶりの再会。

味噌ラーメンに餃子、そしてかねてから食べてみたかった「黒い焼き飯」
一口食べると、本当に幸せな気分に。
素材や味付けはもちろん、
大将やくみちゃんのお人柄がスパイスとなって
更に美味しく、気がつけばあっという間に空っぽ。
食べる、喋る、喋る、食べる(笑)
いい年したオヤジでありながら、僕はかなり話好きなので、
あれこれと盛り上がり、そしてお腹もいっぱいに。
お店は途中から「準備中」になるはずが
さすが嗅覚の鋭い式神さんたち。
お店の玄関に貼られている陰陽座「鬼子母神」のポスターに吸い寄せられるように
多くの式神さんが来店され、大将とくみちゃんは大忙し。
気がつけばそろそろ会場へ向かう時間が近づいています。
出発時間が近づくにつれ、そわそわ落ち着かない様子の
くみちゃんと大将が、何とも微笑ましい(笑)
今日のライブ会場『八幡浜市文化会館「ゆめみかん」』

何とも言えないのどかな雰囲気。
これが聖地八幡浜の『温かさ』なんだなと納得。
既にたくさんの式神さんが来場されていました。
18時、ようやく開場となりまずはグッズ売り場へ。
「今回のパンフはすごいんですよ」
前もって情報をいただいてはいたのですが、
確かにこりゃ凄い、ハードカバーだ。
思わず財布の中身を確認して(笑)
パンフは次回、大阪公演で残金と相談しながら、ということで
今回は定番の扇子とステッカーを購入。
招鬼画伯のイラスト、大好きなので
前回はポストカード、以前は手ぬぐいを必ず購入していましたが、
今回はステッカー、しかし真ん中の猫さん、超怖いんですけど(笑)
「う~ん、パンフは大阪か・・・最悪、通販でも買える・・・」
そう独り言を言う僕を見て、みなさん大笑い。
会場に入ると、まず妙な違和感を感じたのは僕だけでしょうか?
確かに座席がある事も不思議でしたが(笑)
それだけではなく・・・
いつもステージの後ろにある陰陽座の家紋「龍と鳳凰」の姿が見えないのです。
一瞬考えて、あ、そうかと。
ここは陰陽座のライブ会場でありがなら・・・
「鬼拵村」なのだ・・・と。
僕の席は1列目の27番。
ポジション的には狩姦ちゃん寄りですが、
センターマイクも近い・・・うう、猫さんも近い・・・緊張・・・・
「そこの席、最高ですね~」
3列目のリラさんとくみちゃんご夫妻から声がかかります。
猫狸さんもかなりいいポジションのようです。
ライブ前のBGMがまた泣かせた。
TNTの「CHILD PLAY」
IRON MAIDENの「CHILDREN OF THE DAMNED」
オジーの「GOODBYE TO ROMANCE」などなど・・・
僕が10代の頃よく聞いた曲だったのです。
そして19時、場内が暗転。
メンバーが静かに現れ、サポートキーボードの阿部さんが
「あのイントロ」を奏で・・・
ついに聖地八幡浜が「絶界」と化す瞬間がきたのです。
「禎さん」(うう、変換できず)ではなく「静さん」と思われる装いで現れた
猫さんを見て、絶句、そして鳥肌。
以前「鬼子母神」の登場人物「静さん」が夢に出て来た記事を書きましたが
猫さんの衣装は、その夢の時と色合いといい、模様と言い、
寸分違わぬ着物姿だったのです。
そんな状態の中、
舞台中央に立った猫さんの「はな・・・」の一声で
鬼子母神「完全再現ライブ」が始まりました。
あ、もちろん②に続きます(笑)