約40年前 #TBS 「#オボッチャマにはわかるまい」#とんねるず のドラマが有りました。高卒の庶民の二人組が大企業に入り、上級国民の壁、いじめに遭いながら結果でわからすと言う青春群像劇。内容はとんねるずのおふざけが大部分でシリアスでは無いが、こう言う一点突破、庶民の上昇志向が世の中の原動力と言う企画が多かった。明治と言う激動の時代、身分制が崩壊し志ある者は坂を上り何かを掴む!#司馬遼太郎 「#坂の上の雲」にも似た、昭和維新とでも言う時代だった。戦後GHQによって50代以上の人たちは排除されたが今や身分は固定化し、2代目3代目となり幕末の閉塞感が漂う。田中角栄氏「自民党が無くなっても構わない、日本人がのこれば良い」今、総理と元総理は「党が持たない」「党の新しい顔」昭和20年の「国体護持」とも似ている