【織田勢が全軍撤退を開始】1570年4月27日
越前討伐中の織田軍に浅井長政離反の報が伝わり、全軍撤退を開始する。有名な金ヶ崎の退き口の始まり。事の発端は越前朝倉氏に出した将軍義昭名義の上洛命令の無視。朝倉討伐を狙っていた信長に恰好の大儀を与えてしまった。信長の同盟先の浅井は六角氏の被官時代から昵懇の仲。浅井長政の苦悩は正室お市は信長の妹でもあった為だ。長政は信長の能力に魅せられ最大の協力者となったが家中の声に抗えず、朝倉への合力を決断する。古来結婚とは政治であり妻は徹頭徹尾実家の為に働く。そこで有名な筒状の風呂敷に小豆を入れ左右をひもで縛ったものを信長に送り浅井謀反を知らせたのがお市。そこから信長の逃亡激が始まる #べらぼう #大河ドラマ