信玄や武田軍の迫力を大河で味わうならこの作品――山本勘助が主人公だった『風林火山』内野聖陽さんが演じた隻眼の軍師であり、圧巻の演技力で数多の視聴者を魅了。Gacktの不思議な存在感も視聴者に受け入れられた。当初はまだそこまで有名ではなかった内野さんとテレビ初出演の武田信玄役の市川亀治郎(猿之助)と地味なキャストに感じました。井上靖氏の原作では実在さえ怪しい山本勘助(近年古文書が出て来て実在が確定)の詳細な活躍が書かれており、近年ファミリードラマになりつつある #大河ドラマ と比べても戦のシーンや調略暗殺など、欧米では日曜のゴールデン有り得ない。「人は城人は石垣人は堀」で知られ人情家の様なイメージの信玄も、戦国最強の謀略王にも描かれ見ごたえがある。今川義元役の谷原章介は冷血で鼻持ちならないエリート感が良いし、北条氏康役の松井誠も大衆演芸出身の無名だが味がある、そしてなんと言っても謙信役のGacktは当初イロモノ扱いだったが、今だに女性説まである謎の武将謙信にピッタリ、昔の大河ドラマはなかなか面白い #べらぼう