【上杉憲政、関東管領に】1531年9月2日
上州平井城の山内上杉憲政が関東管領に就任する。享徳の乱以降、関東は乱世、その原因は足利家の内紛です。鎌倉公方は尊氏4男基氏を祖とし関東支配の出先機関だったが、その後独立を目指し幕府と対立、その補佐官が関東管領だった。この頃は公方対立、将軍直臣となっていた。今の研究では戦国時代は享徳の乱以降とされ約10年長かったとされている。実際に室町幕府の勢力は3代義満の代だけとなり南北朝観応の擾乱、そして鎌倉公方と全国規模の政権とは言えず、室町時代と言う言い方も、もしかしたら変わるかもしれない #光る君へ #大河ドラマ
