本日10月31日はハロウィンということで、
なんでも加工貿易するNIPPONは、
クリスマス(キリスト)
バレンタインデー(日本チョコ協会?)
ホワイトデー(日本クッキー協会?)
お正月(神道)
葬式(仏教)
だけでは飽き足らず、
ハロウィン(古代ケルト教)
までも、どん欲に10年前くらいから取り入れています。
あとは、イスラム教から何か1つお祭りと、
ユダヤ教からも1つくらい取り入れたら、
主要宗教コンプリートじゃないでしょうか。
???
「ねぇ、パーパー。
明日、ゾンビとかいるの?」
ミリンちゃんは母親と一緒に『沖縄の渋谷』っぽい場所に行くそうで、
そこは数年前から若者たちがハロウィンに大渋滞する場所なので、
もちろん家主(いえぬし)は行きません。
「ねぇ、パーパー。
明日、ゾンビとかいるの?」
怖いけど、行きたい、
行きたいけど、怖いらしい。
「パーパーと一緒に家に居て、
YOUTUBEとか見てた方がいいんじゃない?」
「やだ、行きたい」
ケルトの人たちがサイコパスだったのか、
パクったUSJとかが「怖いようにしよう」というワルノリでゾンビを出したのか、
どっちだか分かりませんが、
みんなが「自分じゃない姿」に「仮装」してくるのが礼儀らしいので、
普段は「優しい人たち」が、「サイコパスっぽいゾンビ」になるための場なのかもしれません。
まぁ、パパは意地でも行きませんが。
皆さんは仮装とかするのでしょうか?
HAPPY HALLOWIN
(これ言ったら、何か良いことあるの?)
行ってらっしゃい。
↓今日は下の2つのボタンを押す祭、
「国民総サイコパスじゃないとゾンビの祭りとか流行らん」って言いながら↓ポチ↓ポチ

さとうみつろう
日本の作家・ミュージシャン。高校生の長男コクトウ君と、中学生の長女ザラメちゃん、5才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…
↓ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓