やっとセミが鳴き止み、

静かな朝がやって来たと安堵したのに、

どうやら騒がしい秋になりそうである。


選挙の事だ。


街宣カーは名前を連呼する。

で、不思議な話をしましょうか。


有名な占い師に聞いたんだけど、

大きな会社の社長さんとか、政治家とかは、

お抱えの運勢師みたいなのが居るって話し。


まぁ、お抱え医者にお抱え弁護士があるんだから、

さもありなん。


ただ、「めっちゃ未来が視える」お抱えの占い師を抱いているんじゃね?

って疑惑が出た人がいる。



衆院選の解散が決まる前。

石破首相にもなる前。

かなりベストなタイミングで、街宣カーをスタートさせた陣営が那覇に居る。


選挙法で、公示されるまでは「選挙活動」はできないけど、

ただ自分の名前を連呼して、頑張っていますよ!って言うのはOK

「衆議院議員に立候補します」さえ言わなければ。


じゃあ、誰でもやればいいじゃんって思うかもしれないが、

速すぎても、記憶にも残らないし、ウグイス嬢とかの費用も高い。


マジでベストなタイミングで、

「今じゃ!」

でスタートさせた陣営が那覇に居たので、

衆議院解散の日付を知ってた疑惑が。


で、知ってた人は石破さんくらいだろうし、

石破さんも、選ばれた後に決めただろうから、

お抱え占い師が指示したんじゃないかと。



喜納昌吉さんは、

政治家になる50年も前に、

省庁の人たちに呼ばれて、会議室に行ってみたら、

そこには、今も沖縄で有名な政治家と昌吉さん。

2人とも「ただの若造」だったらしく

立候補するなんて、全く考えていない時期。



その時点で「査定」があったらしく、

どんな政治信条なのか?を官僚たちに聞かれたらしい。

で、実際に数十年後に、

相手も、自分も、政治に立つことに。


「あの時、政権に対して批判的なことを言ったから、

私は選ばれなかったんだろう」

と昌吉さんはみつろうTVで語っている。





セミが鳴き止み、

政治家が鳴き始める、

秋の始まりである。


 


↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「政治ってまつりごと」って言いながら↓ポチ↓ポチ

 

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。高校生の長男コクトウ君と、中学生の長女ザラメちゃん、5才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   


 

 

 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓