「どっちが上で、

どっちが下だなんて、この世界には無いですもんね」

とか言う悟ってる人が多いのですが、

いやいや、この世界に上下はある



100mを10秒で走る人と、20秒で走る人には、

上下がある。

だから、表彰台に「1位」と「2位」って書いてあるんだよ。




「速い」「遅い」はあるんだけど、

「速いのが良い」「遅いのは悪い」の、

イイ・ワルイは無いというだけ。




「あの人のほうが優れているとか、無いですよね」

いや、ある。

IQテストしたら、100点と80点だったら、

あの人のほうが優れている。

ただ、優れている方が「イイ・ワルイ」は無い。



「美しい、美しくないなんて無いですよね」

いや、ある。一番ある。

だから芸能界と相撲界があるんだよ。

ただ、

「芸能界のほうがイイ、相撲界はワルイ」

は無い。


上下もある、左右もある、優劣もある、

美醜もある、優劣もあるこの世界に、

「イイ・ワルイ」は無いというだけ。



100mを10秒で走る人のほうが、「速い」。

でも、速すぎて、小学生の頃にモテてしまって、

小学生の女子とか「足が速い」だけで決めるから、

モテキを小学校で経験したのに、中高で全く持てなくて、

段差が悲しすぎて、ウツ病になるかもしれない。



「足が速い」はあるけど、

「足が速い」がイイ】は無い。

「 」←この世の上下左右の単位系

【 】←を観察した人の感想、イイ・ワルイ



で、ここまでの話しなら、よく聞く話だと思う。

でも、あの有名なさとうみつろうさんは更に上を行く。






「そうですよねー、美しくても、醜くても、

足が遅くても、太ってても、

結局それを、【イイ】って思えたらOKですもんね」


も、違う。



「速い」「遅い」に、どっちが【イイ・ワルイ】なんて無いように、

【イイ・ワルイ】にさえ、

どっちが≪いい・わるい≫、は無いのだ。



全てに「イイコト」だと言い続けたとしよう。

「足が遅いけど」、それもイイコトだ、

「モテないけど」、それもイイコトだ、

「今日は悪い日だったけど」、それもイイコトだ。



この人が、一番【イイコト】だけに拘っているのだ。


この世界に、上下・左右と美醜・優劣があるのなら、

それを観測した、私の感想さえも、

上下・左右、美醜・優劣があっていいのだから、

色んな感想を持ったほうがイイのだ。



全て起こった出来事に、

イイコト・イイコト

と「観測」して行くのは、確かに楽に生きられるかもしれない。


でも、「楽に生き」たら、

苦しい経験はできない。


イイばっかりを観測したら、ワルイが体験できない。


ということで、いつも言ってる通り、

あなたは、そのままで良いのだ。



無理に「イイ・ワルイ」を言い続ける必要もなく、

何のスピリチュアルな知識もない若者たちのように、

1位に喜び、3位に悲しみ、

美しい男性に見惚れ、醜い男性から遠ざかる。


ワルイ出来事を避けて、良い出来事だけ来いと願う、

その、それ、そのまま全部のまんまで、

あなたは大丈夫だ。


何も変える必要なんてない、

良い土日が「あなた」を流れますように。

 

 


 

 

 

 



↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「イイコトばかりの人生は、悪いかもよ」って言いながら↓ポチ↓ポチ

 

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。高校生の長男コクトウ君と、中学生の長女ザラメちゃん、5才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   


 

 

 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓