地球には、動物たちが知らない「おかしな日」がある。
例えば、「ごとうび」。
給料が払われる日で、街がにぎやかになる。
スズメからしたら、6日でも、5日でも、10日でも、違いは無いのに、
なぜかCO2濃度が変わる不思議な日。
他にも、選挙の日。
タクシーの運転手さんに聞いて驚いたけど、
選挙の日はオケラらしい。
なぜか、飲みに行く人が激減。
そして、今日も集合意識が変わる日。
夏休みが明けて、子供たちの学校が始まる日。
日本中の「お母さん」たちが、マジでほっとする日。
毎日が地獄のような「夏休み」という名の悪夢。
家に居やがる。
学校に行けば良いのに。
しかも、飯を食いやがる。1日に3食。

イイコトもいっぱいあるだろうけど、
とりあえず日本中のお母さま、お疲れさまでした。
今日からしばらく、ホッと息をつけますように。
サラリーマンの皆さんは、
今日から一週間また頑張りましょう。
↓今日は下の2つのボタンを押す祭、
「地球には不思議な日がある」って言いながら↓ポチ↓ポチ

さとうみつろう
日本の作家・ミュージシャン。高校生の長男コクトウ君と、中学生の長女ザラメちゃん、5才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…
↓ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓


