世界的な水の研究者、

ツェンコヴァ先生。



水に光を当てると、

水の中に「吸収される」周波数と、「吸収されず透過する」周波数に分かれる。

簡単に言うと、

水分子(の結合部分)にぶつかっている波は吸収されて、

水分子にぶつからなかった波は、すり抜ける。


「1nm(ナノメートル)」ずつ光の波を大きくして、

どの大きさの波だったらぶつかるのかな?吸収されるのかな?

を研究するのが、分光学(スペクトラム)。




グラフの右に行けば行くほど、波の大きさ。

グラフが上に行けば行くほど「吸収された」度合。


ガクっと凹んでいる部分は、810nm。

水は、なぜか810nmの大きさの波だけは、まったく吸収しない=すり抜ける。



この「すり抜ける」場所なのか、「ぶつかる」場所なのかで、

水分子が「どのように繋がっているか」が分かる。




それを先生は「アクアグラム」という見やすい表にした。

これを見るだけで、「水の性質」が分かることになる。




将来的には、

人の指に光を当てて、その人の体内の「水の状態」を調べて、

あなたのアクアグラムは、こんな感じだから、

今のあなたは「どの水を飲めば」良いのかさえ分かるようになる。

というか、将来的にって言ったけど、だいぶすぐその時代が来る。



ちなみに、

病気かどうかの診断も、その人に光を当てて体内の水分子の反射で分かるようになる。



ちなみに、大気にも「ほとんど太陽光を吸収しない」波の大きさがあり、

それは「大気の窓」と呼ばれている。


その周波数の波にして熱を捨てると、

なんと「宇宙に熱を捨てる」事が出来る。


家の熱を、その周波数の波に変換して、

家から外に捨てると、大気には全く干渉しないので、

そのまま「宇宙に熱を捨てる」事が出来るという魔法のような商品が、

すでにNISSAN自動車から出ている。




水の話しに戻すと、

分極の性質を持つ水分子は「4つの手」がある。

だから、「4人まで仲良く」なれる。


モノマー(1つの水分子だけの状態)
ダイマー(2つの水分子が結合)
トライマー(3つの水分子が結合)
テトラマー(4つの水分子が結合)
ペンタマー(5つの水分子が結合)




この「5つの分子」が基本的な1セットとなる。

だから、水は「5拍子」で動いているのだ。



そんな、水の研究「アクアフォトミクス」で、

11年間ツェンコヴァ先生と共同でやっている、

湯の里の、重岡社長と伊勢で「水と音と光」の講演会をします!


メチャクチャ激熱な内容になると思うので、

年に1度は「お伊勢さん」を、最近してないなーって人は、

ふるってご参加ください。


ちなみに、

合唱コンクールの全国大会の常連校である中学生と、

ピアノを純正律にチューニングして喜びの花を歌ってもらいます。

 

 

 

レコーディングでは、出雲の養護学校の中学生たちが歌ってくれた歌を、

今度は伊勢の中学生が歌ってくれる・・・。


この貴重な「伊勢の会」、ふるってお越しくださいな。




★8月11日・12日

水と光と音のまつり in 伊勢
詳細・お申し込みは⇒こちらから

 



↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「水は五拍子」って言いながら↓ポチ↓ポチ

 

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。高校生の長男コクトウ君と、中学生の長女ザラメちゃん、5才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   


 

 

 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓