他人が「練習中の」音楽を聴くと、

人間はイライラする。



例えば子供がピアノで、

カエルの歌を練習してたとする。

ドレミファミレド~

と行って欲しいのに、

ド・・・、ドレ・・、

ドレ、ドレ・・・

ドレミ・・・


イライラする理由は、

頭の中で、「次はミや!」「ミに行け!」

「あー!なんで、ドレだけで止まって繰り返すん!!!」


になるから。

人は自分の頭の中の正解に、

他人が追いついていない時にイライラする。

これを、

他人の練習現象

と呼ぶ。


呼ぶというか、呼ぼう。


呼ぼう、呼ばない?呼ぼうか!

三段活用。



これは、何も音楽だけじゃなくて、

自転車に乗れない子に、何度も横で伴奏するパパもそう。

「あー、どうしてそこで止まるの!」



または、

料理の得意な人が、弟子入りしたバイト君のカツラ剥きに、

「あー、なんでそうなるの!」



でもって「他人」だけじゃなく、

自分の練習現象もある

相手は、目の前の「現実」。



頭の中で描いている正解があるのに、

なかなか次の展開に行かず、何度も同じ地点を繰り返している時にイライラする。





で、

さっき気づいたんだけど。

あの完璧なる自然界。

全てが調和していて、無駄なものなど1つもないはずの

「自然界」にさえも・・・、

鳥のヒナは「練習」するわけで、

その練習を聞かされると、イライラすることが判明!



「行け!」「次の音へ行け!」

「なんで、何度もそこだけ繰り返してん!」



↓さあ、お聴きください

 


自然界さえも、完璧じゃなかった。

じゃあ、わたしごとき「人間」が1発で出来る訳ないか。

そう思える、素敵な「イライラする」練習でした。


撮影した後のヒナちゃん、何度も次の音まで行けるようになってましたよ。

「いつかは、出来る」

良い一週間を。

 

 

 



↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「他人の練習現象」って言いながら↓ポチ↓ポチ

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。高校生の長男コクトウ君と、中学生の長女ザラメちゃん、5才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   


 

 

 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓