「自分は出来ている」

と考えることが、とても大事である。

なぜなら、

「自分は出来ていない」

というのは、勝手な自分の考えだから。


今日も添加物を食べてしまった

と考えるのか、

言うても、マックは食べなかった、おかわりはしなかった、鼻から食べなかった、硫酸は飲まなかった、

「出来ていること」

「頑張っていること」

「取り組んでいること」


は、山ほどあるのである。


子育てでも、

「今日もスマホで子供の話しを聞けなかった」

ではなく、

「ぶっ殺さなかった」

「絵本は読んであげた」

「ジュース鼻からは飲ませなかった」



とにかく、鼻から飲むがなんだかキーワードになりつつあるのであるw





もう一度、最後に。




「自分は出来ている」

と考えることは、とても大事である。

なぜなら、

「自分は出来ていない」

というのも、勝手な自分の考えだから。




チートデイって言うらしいぜ、

ナウいヤングたちは。

良い日曜日を。

 


↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「誰が、出来てないって決めたの?」って言いながら↓ポチ↓ポチ

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。高校生の長男コクトウ君と、中学生の長女ザラメちゃん、5才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   


 

 

 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓