上手く行っている時は、

上手く行ってなかった時の自分へ手紙を書こう。


手紙じゃなくても、ただ頭の中で想うだけ。



その波動は、きっと伝わる。



あの頃の自分へ、

いま大変だろ?

でも、もうすぐ上手く行くよ
って。

呼びかけてみよう。



これは、責務だ。

上手く行っている時の人間に課せられた、

唯一の義務だ。


目をつむり、

「あの頃の自分」を想う。

もうすぐだよって。

すぐ手の届く未来で、「上手く行く」よって。




そしてその行動は、過去の自分を癒すだけじゃなく、

今の自分の幸せが「アタリマエじゃない」ことを、

今の自分に認識させてくれる。



上手く行っている時には、感謝の気持ちが相対的に減るだろう。

まるで自力で、誰の力も借りず、それが起きたと勘違いする。

周りの人への感謝はともかくとして、

過去の自分への感謝が必要だ。


彼女が耐えてくれたんだ。

彼女が、耐え忍んでくれたんだ。

だから、いま、「上手く行っている」のだ。





だから。

上手く行っている時は、

上手く行ってなかった時の自分へ手紙を書こう。


その5分さえ取れないなら、

あなたに喜ぶ資格は無い。





そして、上手く行かない時は、

耳を澄まそう。

きっと未来で、違う自分が呼んでいる。

「もうすぐだ」って。



世界中の誰が応援してくれなかろうと、

少なくとも、過去の全ての「あなた」の応援が、

いま、結実している。


5分だけ、過去の自分へ言葉をかけよう。


 

 

 






 


純正律カノン瞑想
■さとうみつろうピアノライブ&トークショー

日時:5月4日
場所:大分ホルトホール

何年ぶりだろう、トークショー。
5年ぶりとか?

 

 

 

満月会・新月会

セカイムラ

 



⛺一緒に村作りしたい人
「レイビレッジからのお知らせ」

 

 




↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「過去の自分との会話」って言いながら↓ポチ↓ポチ

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。高校生の長男コクトウ君と、小6の長女ザラメちゃん、5才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   


 

 

 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓