隣りの席に座っていた中国人が、

「げーっぷ、げげーっぷ」

と聞いたこともない音量でゲップをして、

文化とは、不思議なものだと思った。




30年前、

中学の修学旅行がオーストラリアへのホームスティ。

「外国でゲップは、オナラをするよりも失礼だからしないように!」

と、送り出された。


「へー、ゲップなんてみんなするのに、

それが、おならよりも失礼だなんて」

不思議に思いながら飛行機に乗った。


あれから、30年。

横の中国人に、欧米化したM氏は驚く。

というか、日本では全然ゲップする人居るけど、

この音量かよって大きさに驚いた。



で、「文化とは不思議なものだ」

と。


なぜなら、人体は国を超えても機能は一緒。

オナラは出るし、ゲップは出る。

これは「人体の機能」なのだ。


それを、

アメリカでその「植物」が生まれたら、

光合成しちゃダメ、

中国でその「植物」が生まれたら、

根っこから水を吸っちゃダメ。



そんな事になるはずがない。

光合成をしないと死ぬし、根っこを切っても死ぬ。


「機能は同じ」生命体が、

生まれた場所によって、

「ゲップは失礼」

「おならの方が失礼」

それが、「文化」だ。


隣りの中国人の大音量のゲップを聞きながら、

全ての「文化」「風習」って、ニンゲンのつまらない社会や、権威、権力などが決めた、

どーしようもないことに思えてきた。




イギリスあたりに住む、どっかの貴族が、

「ゲップ」を良くする召し使いとか、奴隷とかが居て、

「バイオリンの音が聴こえん!ゲップは下品という事にしよう!」

とか、

たぶん、そんな事で始まったのだろう。


いや、全ての「生理機能を禁じる法律」が、

そもそも、そうやって出来ている。



「息を吸うのは、アメリカでは失礼なのよ」


近い将来、そう言っても疑わないんだろうな。


「水を飲むのは、とってもマナーが悪い」


これを聴くと、まだ今なら、

「え?そんなバカな」

って分かる現代人も、



「水を飲むときに、相手に飲み口が見えないように手で隠す」

と聞くと、

「マナーだよね」

って言う。



どこで、気づくんだろうか。

全てのマナー、法律、風習が、

「誰かが勝手に決めたきまぐれ」だと。



「水を飲むのは、4時32分より後じゃないとダメ!」

なら、「そんなバカな。」

「何の根拠が」

って言うのに。


ラマダンを知らんのかな。

上のは、本当にマナー違反なのだ。

「日の入りまで、水は飲んではいけない」

そして

札幌の日の入り(真冬)は午後4時32分だ。




頑張れ、中国人。

君のゲップを、「不快だな」って少し感じてしまった、

その横に座る「名誉白人」の風習に、文化に、科学に、汚染され始めている「ただの生命体」に。

君のゲップは、一番の薬だ。


 

 

 

 


純正律カノン瞑想
■さとうみつろうピアノライブ&トークショー

日時:5月4日
場所:大分ホルトホール

何年ぶりだろう、トークショー。
5年ぶりとか?

 

 

 

満月会・新月会

セカイムラ

 



⛺一緒に村作りしたい人
「レイビレッジからのお知らせ」

 

 








↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「げーっぷ、げげーっぷ。」って言いながら↓ポチ↓ポチ

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。高校生の長男コクトウ君と、小6の長女ザラメちゃん、5才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   


 

 

 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓