真理を分かり合っている者同士なら、

わざわざツルんでいる時間は無い。

その時間があるなら、

それぞれが、それぞれのフィールドで、伝え続ければいい。


そんな名言が飛び出した昨日。



でも、

「分かってる人たち」と一緒に居ることも大切だと思いました。

 

 

 

それは、答え合わせかもしれないし、

寂しさの埋め合わせかもしれないし、

それぞれのフィールドで傷付いたかさぶたの剥がし合いかもしれないけど、

たまーになら、集まるのも悪くない。

「自分がやって来たことは、間違ってなかったんだ」

と確認できるから。

同じ事をしている人たちを見て。

 

 

 

「音」なんて特にそうでしょ、兄ちゃん。

集まらないと、密集しないと、伝導しないよね。




新世代の素敵な人たちにも出会えました。


大丈夫。

誰も心配していないくらい、

地球は、これからもずっと丸い。


 




NEW
第9回大人の社会勉強会「令和塾」
~石油をこの手に取り戻すドリーム燃料~

講師:京都大学名誉教授 今中忠行

日時:12月10日13時開演~

 

場所:ウィング京都
⇒詳しくはこちらから

 


↓クリックしたら、申し込めます。

⛺レイビレッジ今後の予定

11月18日(ピラミッドに宿泊できます)
ミツロウも参加する、今話題のアフリカの村の絵画展

AKIRAライブ

11月19日・20日(ピラミッド宿泊あり)
アーシングジャパンⓇさんによるアーシング体験&瞑想会
こちらもみつろう参加します

12月2日
大豊年祭

12月3日
吉野先生のカタカムナ

 


 

↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「答え合わせは年に1回」って言いながら↓ポチ↓ポチ

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。高校生の長男コクトウ君と、小6の長女ザラメちゃん、5才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   


 

 

 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓