久しぶりに、人前で「左回転の法則」を語ったら、

その飲み会の中に警察官が1人居て


「先輩から、犯人は不安になっているから必ず左に逃げるので、

左に回り込め、左回転に探せって言われてました。

みつろうさんの話しを聴いて、納得しました。」




昔から、色んな職業で、

その「道」を極めたら。


「左回転」

「右回転」

に違いがある事に気づく。




プロの料理人は、塩味を効かせたい時、

右にねじった(苦くなる)。



営業マンは相手を安心させたい時、

左側に座った。



スーパーは、レイアウトを左まわりに変えた。



有名な治療家は、邪気を抜く時は左手、

エネルギーを入れる時は右手にした。




宇宙には、2つのチカラしかない。

万有引力(右回転)と、

エントロピー増大・加速膨張力(左回転)。



右に回せば、

中心に落ちて凝縮して行く。

左に回せば、

外側に拡がって拡散して行く。




生活に、活かしてこそ。です。

良い、左回りの一週間を。





 

 

 



↓過去記事「左回転の法則」のタグ分類(13無料記事)

 

 

 







⛺レイビレッジ今後の予定

10月8日・9日(ピラミッド宿泊あり)
⇒幸せ想像劇場&オフグリット講座

 


 

↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「ドボローは左に逃げる」って言いながら↓ポチ↓ポチ

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。高校生の長男コクトウ君と、小6の長女ザラメちゃん、4才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   


 

 

 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓