tiktokなどのショート動画から、

悲惨な事故や、爆発シーンなどを投稿できないように規制する動きがあるそうです。

たしかに、

わざわざスマホで「恐ろしい世界」を何度も見せられるのは嫌でごわす。



でも、本当に危険なのは。

きっと「美しい風景」の方だと思う。

スイスへの旅行風景や、優雅な生活に、仲良しカップル。



インスタに溢れる「美しい世界」も、

「恐ろしい世界」以上に規制しないと。



みんな、「本当の世界」がどうなっているのか分からなくなる。




江戸時代に「お歯黒」が流行った。

街で見る人はみんな「お歯黒」を塗っているので、

子供たちは「どうして、私の歯は黒くないの?」と思うだろう。



同じように、「美しい世界」しかSNSで見ていない子供たちは、

「どうして、私の世界は美しくないの?」って思ってしまう。




↑こんなのも、なんだか優雅そうで仲良し家族に見えるけど、

それは「カメラを向けられた」からであって、

誰だって「ハイチーズ」って言われたら、そりゃあピースマークするし、

笑顔を作る。


「ハイチーズって言われたら、出来る限り不機嫌な顔をしましょう!

チーズ(ジャム工場)を嚙み殺したくらい、

 

猟奇的な顔を!」



って習ってたら、「不機嫌な顔」がSNSに溢れるよね。


同じく、

「チーズって言われたら、笑顔ね!」って習ってる人が99%の国で、

SNSに並ぶ写真は

「チーズ!」と言う声と共に撮られてるんだよ!ってことを忘れずに居るべきだ。






博多のこのホテルで、

「さとうみつろうさんですか!」って店員さんに聞かれて、

いつもどーり「不機嫌な顔で」

「いや、違います」と言い放ったMろう氏。



彼は「急に笑顔」とか「愛想笑い」とかがマジで出来ないタイプで、

さらにタチが悪いのが、

不機嫌な態度を取った後に、

なぜかすぐに、

「もっと笑顔で話せばよかった」と後悔する性格なのです。




部屋に戻るや嫁に、

「もっと、笑顔で対応してあげれば良かった・・・orz」

と後悔のM氏。




しかも台風足止めで、5日も泊まってたので、

わたし毎朝、朝食会場に行くわけですよ。

初日の朝食で「みつろうさんですか?」って聞いた店員は、

きっと今日で帰るから、その前に!と思ったことでしょうが、

まさかの、翌日からも5日連続で朝食にやって来るもんで、

本当に悲しい気持ちになったことでしょう。

「不機嫌なあいつ、また来てる」って。


しかも、その「あいつ」さんは、



「ねぇ、ハニートーストさん。

俺に声かけてくれた店員さんが誰だったか覚えている?

おれ、人と話す時に相手の顔も見てないから、誰だったかもう分からない。

せめて、その人には明日の朝食から「あいそわらい」したいんだけど、

もはや20人くらい居るスタッフの中の誰が敵なのか分からない

全員に「おはようニコニコ~」って、イタリアのガイジンに生まれ変わった時にしか出来ない。

いや生まれ変わってもやらない。

それなのに、誰が犯人なのか分からない状況で、朝食会場に行けって・・・。

むーりー。」



しかもですよ、奥さん

ハニートーストさんが、プールで転んで目の周りにアザが出来たんですよ。



店員
「みつろうさんって、blogでは陽気だけど、普段は不愛想で、

しかも、奥さん殴ってる」


ってウワサが立つ可能性が!!!

これは、意地でも20人にニコニコするしかない!!!



ということで、

 

地獄のトレーニング(普通の人にとっては、マジ普通のことです。店員さんに笑顔を作るだけなので)が。

「え?あんた、それで愛想良くしてるの?」って嫁には言われましたが、

俺なりに、5日間、どこに敵がいるか分からない朝食会場で、

 

皆に愛想笑いしてきました!!

疲れた!




言いたかったことは。

爆発シーンとかを規制するなら、

「美しいこと」もSNS投稿規制した方が絶対に良いと思う。



あとSNSを使うときは、

他人に美しさを観るより、

自分の「美しさ」を探そう。


他人は皆「ハイチーズ」って言われた後の顔でSNSに登場してるぞ!




ニコニコ~。

 

 

 

 

 

 

 

 


⛺夏休みのレイビレッジの予定⛺
★cafeはいつでもフラッと来てOK(月曜は定休)


〇8月19日~20日ピラミッド宿泊
『幸せ創造劇場』お子様連れOK

 


 

※満席
〇8月25日と26日レイビレッジの夏祭りTHEBON踊りは誰でも参加できます↓

 

※満席
〇9月10日(みつろうも出ます)


 


 

↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「そいつら、ハイチーズって言われた後の顔だぞ!」って言いながら↓ポチ↓ポチ

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。高校生の長男コクトウ君と、小6の長女ザラメちゃん、4才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   


 

 

 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓