10年前から、

「誕生日年2回制度」を採用してまして、

本日3月6日は、そのうちの1つの誕生日です(^^)/




ちょーだい。

なんかちょーだい。

金目の物ちょうだい。

「目」じゃなくていいけど。




本当の誕生日は、6月30日なのですが、

むかしから「6」と「3」が身近に溢れてまして、

電話番号とか、アパートの番地とか、部屋番号とか。


なんか少し、気になってました。




で大学3年生の頃。

就活もせず札幌でパチスロばっかり行ってましたら、

母から電話があり、

「大学3年生ってリクルートするんでしょ!

沖縄の電力会社が募集してるらしいよ!

エントリー今日までなんだって」



って言われまして、

「ほいほーい」って、行く気もなく電話を切り、

その日もパチスロ行きましたら。

人生で一番早く負けまして、チョーヒマになりました。





で、ネットカフェ(当時はインターネットって、そういう場所でしかできなかった)に寄り、

言われた会社のアドレスを入れてみたら、


3月6日試験

という文字を観た瞬間、

ほんとーに不思議ですが「受かった」と思ったんです。



僕の大学は3流どころか5流くらいなので、

まさか電力会社に受かる人なんて1人も居ませんが。


なんか、3と6の文字に安心感を覚えました。



で、実際に「試験じゃなくて口上手さんが受かる面接」がありまして。

受かっちゃいました。




その年から、

「3と6をラッキーナンバーにする!」と決めたんです。


翌年の3月6日も、確かスロットで大勝ちしたような。





こうして「3」と「6」をラッキーナンバーにすると決めてからは、

別にその数字の日や、または選択に、

「いいこと」がなくても、

その「起こったこと」を、「いいこと」だと思えるようになりました。




そんなこんなで、

SNSを始めた時も、

3と6から、

3(みつ)6(ろう)

というペンネームにしましてん。




そう考えると、この「みつろう」という活動では辛いことも沢山あるけど、

自分で決めた「ラッキーナンバー」なのだから、

起こることは全て、「いいこと」なはずだ。

それは、決めたあの日の自分のためにも。



てことで、本日は「みつろう」の2度目の誕生日ですので、

覚えておくように。



自分で「これをラッキーナンバーにする!」と決めたら、

もう、その日に起こることは全部、

「ラッキー」だと、解釈するしかない
のです。


例え、その日がどしゃ降りでも、

例え、その日が大風でも。

それは「ラッキーデー」に起こったことだから、

それが最善だったのだろうと。




 

 

 




マネしても良いですよ。





今週も、良い一週間となりますように。

いや、

今週の一週間を「良い」と解釈するあなたでありますように。






 

あさっての夜八時から2時間無料配信しまーす

時間作って、イヤホンなどで聴いてねー
ポテチ食べながら

 

 

 

 

 

 

★サノバロック全国ツアー『三貴神同伴』


近い都市名をクリックしてね

 

新潟3月11日

 

金沢3月31日

福岡4月1日
 

那覇4月14日

 

チケットこれから発売の都市
松山 岡山 京都 東京

 

 

 

 

 

※春分点ピラミッド瞑想は満席になったため、

キャンセル待ちフォームに登録してお待ちください

 

 

 


↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「自分がラッキーだと決めた日に「起きた事」の責任もとれないような大人にはなりたくない」と言いながら↓ポチ↓ポチ

 

 

 

 

 

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中3の長男コクトウ君と、小5の長女ザラメちゃん、4才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   



 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓