ちょっと聞いてくださいよ奥さん。

商売って、甘くないんですね・・・。


昨日の記事で、




「ライブの赤字ヤバい、

そうだバンドTシャツを作れば、赤字の補填になるかも~」





と軽く考え投稿したら、

総ツッコミが。



計算が「甘い!」と。

 

 

 

 

1枚2,500円で作れても、

送料とか倉庫代とか管理、販売手数料で、

結局1枚3,000円くらいかかるらしい。


それを、3,600円とかで売っても

アガリ600円 て・・・。

ライブハウスまで運ぶ送料もあるし・・・。




てか。

てか、てか。




そもそも、みつろうさんは「商売をしたことが無い」ってことに、

さっき気づきました。


いや「商売をしたことがない」と言うか、

在庫が発生する商品を売ったことが無い

そう、彼は物質を売ったことが無いことが判明。




 

デラックス

「おまえ、逆に今まで何を売って来たんだ?」




本は「売ってる」んじゃなく、

「書いてる」。

在庫なんて無い。

在庫=物質(本)を売るのは、出版社さん。




講演会では「座席」を売ってるから、

仕入れとか無いし、

在庫が「あまる」こともない。



たしかに去年はCDを6,300枚×3=19,000枚も売ったけど、

アレも在庫を抱える前に売り切った!




おれ物質を売ったことが無いことが判明。

 

 

 

 

 

 

いや、なんでこんな話しをしてるかと言うと。

わたし「物質商売」の、めっちゃエグイ点に気づきましてん↓




Tシャツにはサイズがある!



 

まったくノーマークだった!



なんか、勝手にアタマの中では、

100枚仕入れて、
(男だろうが女だろうが)
とにかくその「100枚」さえ売れば良いんでしょ?



って考えてた。


現実は、甘くない!

人工甘味料も、甘くない!



S・M・Lってなによ???



いや、

各枚数を、どうやって予想するの????




「きっとSの人が30人来て、Lが40人で」

 



どうやって予想せいと?





てか、みんなどうやって商売してるの???

もはや尊敬しかないんだけど!




シュークリーム屋さん!

偉い!

「パイ生地」が今日は何個で、「ノーマル生地」が何個か。

チョコ味が何個で、バニラが何個。



え?どうやって予想してんの?

仕入れ大変じゃん!



ラーメン屋は?

味噌としょうゆの比率どうやってんの?

在庫めっちゃ大変じゃん!



1種類を作って、

みんなにそれを100個売ればいいって訳じゃないんだよ?











なんなん、S/M/Lって!!!

贅沢かお前ら!


身体のサイズぐらい揃えとけ!


 

 

 

 

デラックス

「いや、無茶が過ぎるぞ。」





なんでやねん!

ボクシングは、試合前に「両者が体重を揃え」とるやないか!



お前らも、ライブ前に身体のサイズぐらい揃えとかんかい!




 

 

 

デラックス

「なにさまなんだ、お前は?」
 





いやいや、

お前らこそ、何様だよ!



ダイコンも、ニンジンも、

昔はサイズがバラバラだったのに、

「売れやすいように」って理由でF1種にして、

遺伝子組み替えて、

サイズがピッタリ同じになるようにしてんじゃん!!!





ダイコンは遺伝子組み換えてサイズ揃えたのに

「自分だけはサイズ別のままです」って、

お前らそれでも人間か!



 

 

デラックス

「お前よりは、みんな人間らしく生きてるわよ。

在庫抱えて商売してるんだから。」






とにかく
S/M/Lって
贅沢言うな!




戦後。

そう。

戦後の話しを、

 

今こそしよう。





いいか、戦争直後。

食べるモノも、着るモノも何もなかった。

着の身着のまま。


何でもよかった、着れるなら。

贅沢は日本の敵だった。




はい、じゃあもういいね?


もう、XLだけでいいね?


異論ないね?

贅沢は日本の敵、

あんた非国民じゃないよね?



 

デラックス
「なんでXLなんだよ?」



Sだけにすると、

 

あんたみたいに「身体が入らない」って人も居て、

さすがに「着れない」のはNGだから、

 

だって洋服だから、

でっかい雑巾じゃないんだから。



ぜんぶXL。

XLを100枚でいいね???






そんな生産調整の中、こんな意見が↓



↑あほか!


サイズだけでも、3C1なのに、

そこに、色までバリエったら、

12色×SML=36種類



占い師か!!!

36種類が、何枚ずつ売れるか予想できるなんて

わしゃ占い師か!

ノストラの父と、細木の母を持つ、

最強のアイの子か!






「タオルにした方が良いですよ」ってアドバイスがいっぱい来てた!

なるほど、そういうことか!


しかも、タオル販売には、ボロい商売方法があるらしい↓





ライブ中に、

「タオルを投げましょうのコーナー」を作って、

紛失させて、

 

2枚目を帰りに売りつける・・・。




YA~ZA~WA~

おぬしもワルよのぉ~



って先月なら言ってたけど、

今なら、君の気持が分かる!!!



タオルを投げる曲、

3曲くらい作りたいもん!

ライブ前に、

「あらかじめ、3枚買っておいて」って言えるから!





でも、タオルだったら、

投げた後に見つけるヤツ
(通称:空気読めない奴。運営側の空気読めない奴。赤字の計算できない奴)


タオルを見つけるヤツがいるから、


絶対に見つからないモノを投げるコーナーを作ればいい・・・・。















コンタクトレンズ

売るしかないっしょ!!!

入り口で!



で、コンタクトレンズを投げる曲を作って、全国回る!



え?

歌詞とか、死ぬほど簡単ジャン!




眼から、うろこがおちました♪

はい、せーの!




これだけでOK!

サビ、5かいまわそう。

コンタクトレンズも、「使い捨てタイプ」じゃなくて、

たっかいハードコンタクトレンズにしよう。






てことで、

新曲「目からうろこボーロ」を作らないとイケないので、

さようなら。




ライブまでに
身体のサイズぐらい
揃えとけよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

NEW!

本日、仙台と札幌のチケット発売!
午前11時から

 

 

 

★サノバロック全国ツアー『三貴神同伴』
1月19日大阪  1月20日名古屋  1月21日ヨコハマ

NEW!

仙台2月23日は⇒こちらから

札幌2月24日は⇒こちらから

※本日の午前10時から販売開始




5人移動で毎回大赤字ですのでお金が続く限りですが、
反時計回りに日本を廻る予定でーす。

↓まだ未定ですが↓

〇3月11日新潟 〇3月31日金沢
〇4月01日福岡 〇4月15日沖縄
〇5月13日松山 〇6月02日岡山
〇6月03日京都 〇夏至6月21日東京ラスト

 

 

 




 

 

今週のMV

 

 

 

 

 

 




 







↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「はい、せーの!コンタクトぽーん!!!」と言いながら↓ポチ↓ポチ

 

 

 

 

 

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中3の長男コクトウ君と、小5の長女ザラメちゃん、4才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   



 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓