先週、

ものすご~くシュールな状況に遭遇しました。





60代のおじいちゃんたちがサッカーをしているグランド

を眺める教室の中では40代のおっさんがピアノを弾いて、

それを20代の若者たちが撮影する。



どんな学校やねん?


 

 

 

シュールすぎる世界観よね?

60代校庭サッカー、
40代教室ピアノ、
20代撮影。

3世帯住宅ってこういうこと???


核家族化が進んで久しいから、昔の単語がよく分からんくてw



 

 

 



若者たち
「え?いま軽く弾いた曲、凄く感動しました!

これもみつろうさんの曲なんですか?」




みつろう
「そうだよー。

でも、もう42才だから若い子たちの感覚には付いて行けないな~

(心の声)

(さぁ、言え!)

(今こそ、言え!)

(「えぇ?全然40代には見えません~」)

(「20代だと思ってました~」)

(さぁ、言いたまえ、若者たちよ!)

(こんなに若作りして来てるんだぞ!)」




若者たち
「曲、沁みましたぁ。

では、次のカットですが・・・」





みつろう
「そうかぁ、俺が大学生だった頃、

君たちはまだ生まれてないのかぁ~


(さぁ、言うんだ!

「ぜんぜん見えません!」って。


「20代かと思いました」は、もうあきらめた!

無理だよな。

うん、分かるよ。

多くは望まない!

現実もしっかり見えている!

「地に足付いてる方ですね」ってよく言われる。


でもせめて、

「30代に見えました」は言えるだろ!!!

だって、39だって30代だぞ!

実年齢42との差、たったの3才!

3才くらいのお世辞は言えよ!


(さぁ、ばっち来~い!)

演奏はこれでいいかな?

で、次のカットは?」




若ものたち
「えーっと、

そうですね。

寄りアングルを撮って行きますねー。」












ゆとり教育世代め!

日本国家の崩壊の始まりじゃ!!!

たかが、3才で良いねんぞ!

なんで、その御世辞が言えん!!!!

道徳の時間に何してたん!



「え~、30代に見えましたぁ(棒読み)」


これだけで、今後のコミュニケーションが全て円滑に行くねん!

棒読みでええねん!

目の焦点、あってなくても良いねん!

遠く虚空を見ててええねん!






ということで、久しぶりに学校に行けて、

楽しかったM氏でした。


教室って、なんだかよかったよ。

エモい気持ちになれて。


 

 

 


 

 

 



場所が、人を変える。

教室に居たら、

教室にいる人たちの感覚に戻る。



場所が、人を変える。


飛び込んでみよう、好きな「場所」へ。






あ、話しは全く関係ないけど、

カフェをオープンしたい人へ。

「カフェって、どうやったら作れるの?」

これも、自分の未来を先へ進んでいる「場所」から、

その情報をインストールしましょう。

↓ウッドテラス作ったり、DIYしたりするワークショップらしい↓





 

 

 


★さとうみつろうピアノライブ&トークショーin北海道
内容:純正律ピアノと平均律ピアノの聴き比べ
トキ:2022年12月26日

予定:18時00分~20時30分
場所:日本最高峰のクラシックホールKitara


⇒詳しくはこちらから


 

 

 
 

 
↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「え?50代かと思いました!」と言いながら↓ポチ↓ポチ

 

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中3の長男コクトウ君と、小5の長女ザラメちゃん、3才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   



 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓