外で「マスクを外しても良い」と政府さまが発表なさった際の、

インタビュー記事。

皇居を走るランナーさんへ突撃。

 







「マスクを外して走ると、空気が違います。」



これ素晴らしいインタビューだと思うんです。

何が凄いかって、


コロナ前
2019年の空気
コロナ中
2020年の空気
コロナ後
2022年の空気


1mmも変わってない。


「空気」はずーっと、空気だった。

アルゴンの組成も、窒素の割合も、酸素の量も変わらない。


それでも、2022年に「マスクを外すと、空気が違う!」って感じられるなんて、

人間って凄い。



『コロナになって良かったこと』

を1つでも多く探したモン勝ち


というゲームを開催中のこの世界で、

また一つ、素敵な材料が見つかりました。



 

#「コロナになって悪かったこと」ばかり探しがちな日常で
#「コロナになって良かったこと」をせめて同じ数は探してみよう
#1つでも個数が上回ったら幸福側へ仲間入り
#何を探すのも自由なこの日常で









「今までと同じ状況に戻っただけじゃん!」とかツッコむなよそこのお嬢さん。

マスクのお蔭で、本当の空気の有り難さに気づけたんだからな!

何より、絶対にお嬢さんじゃないからな!


 

 


 

★さとうみつろう出演情報★

 

〇兵庫県

2022年6月10日(金) 

ぐるりの代表者と対談

&無料交換会

 

 

 


 


〇大阪府

2022年6月11日(土) @大阪府交野

 

臓器と対話できる内科医とさとうみつろう

プロアママルシェ

 

 

 

 

 

 

 

 

 



↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「マスクを外すと空気が違う!」と言いながらポチ↓ポチ↓

 

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中3の長男コクトウ君と、小5の長女ザラメちゃん、3才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   



 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓