たぶん、このブログは2011年の11月頃からスタートした。

だから、今月が「祝!10年突破!」なので、

何らかの「お返し」「プレゼント企画」をしようと考えていたけど、

準備不足のまま気づいたら11月を過ぎてたので、

来年の11月11日に、「祝!さとうみつろう芸能生活11年!」みたいなことにしよう。



芸能?

芸能?

芸を能として活かしとるでな。



さて、スピリチュアルという言葉が嫌いである。

そこへ群がり、すがる人たちも嫌いである。

「笑えるスピリチュアル」という題名でブログを書いているのも、

スピリチュアルを笑ってやろう、という意図から始まっている。



きっと本来の「スピリチュアリティ」はもっと高潔で、

誇り高いモノだったんだと思う。

現在の、自我の声増大マツリなスピリチュアルが気持ち悪いだけである。



先週の出雲で音楽イベントがあった。

素敵なミュージシャンがいっぱい出ていた。

中学生のショーキ君も、ASUMIさんも素敵だった。

でも、群を抜いて胸を打ったのは喜納昌吉さん。




スピリチュアルな人たちが「神の島久高島」と騒いでいるのも、

ここ5年くらいだろう。

喜納昌吉さんは、40年前の「最後の久高のマツリ・イザイホー」にも出ている。

ホピ族とか、イロコイ連邦とか、世界中の先住民を集めた会議をしていたのも30年前。

天河神社、八ヶ岳、ホピの村、ハワイでいのちの祭りをしていたのも30年以上前。




出雲のホールで客席に座り、

喜納昌吉さんの曲で「初めて聞いた曲」が、ずっと脳内リフレインしていた。

でも曲名が分からない。

「さぁ、立ち上がれ!」と歌っていたような気がして検索しても出ない。


で、どうにか見つけた。

 

 

 

きっと、↑こういうことを「スピリチュアリティ」と呼ぶのだろう。

歌と踊りと民族と自然と大地と、その共鳴。

10年目の節目に、素敵な動画を見つけてよかった。

(映像3回みたらクセになるよ)

素敵な日曜日を。


 

 

 

 

 

↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「スピリチュアルに代わる単語がそろそろ必要」と言いながらポチ↓ポチ↓

 

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中2の長男コクトウ君と、小4の長女ザラメちゃん、3才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   



 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓