男友達だけでやっている仲間内ユーチューバーを見て、

「絶対に俺たちのこのメンバーの方が楽しいよな」。

「俺たちもYouTubeやっちゃうか?」


これは、日本中の居酒屋で夢に破れたサラリーマンたちが、

昔の仲間と集まると必ず話題にする会話らしいw


「俺たちの方が面白いよな。」

「なんで、あんまり楽しくないのにあいつらの方が売れているんだろう?」

理由は簡単で、

あんまり楽しくないくらいが、売れるのだろう。







ラーメン屋さんが、

「どうして、そこまで美味しくない駅前の〇〇店の方が売れるんだろう?」

それも同じで、

そこまで美味しくないから、売れているのだろう。




どうして売れているのか分からない商品って、いっぱいあると思うけど、

その商品が売れている理由は単純で、

売れているから、売れているのである。

「良いから」「美味しいから」「凄いから」「面白いから」

そんなの関係ない。

そもそも、

「売れる商品」と「良い商品」を、脳内で何故かイコールで結びつけるのがおかしい。



「良い商品」=であれば=「売れる商品」のはずだ。


「女性」=であれば=「左利き」のはずだ。

くらい関係ないモノを勝手にイコールで結んでいる。



良い商品売れる

とは限らない。


面白い話題になる

とも限らない。


だから、

右辺を目指したらダメだ。

左辺を目指さないと。


売れようが売れまいが、良い商品を目指す。

話題になろうがなるまいが、面白い情報を出す。


そうしているうちにきっと。

「俺たちの方が絶対に面白いよなぁ~」と居酒屋で絡むようなヒマな時間は消える。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





↓今日は下の二つのボタンを押す祭、


「売れている理由はちょうど良いから」と言いながらポチ↓ポチ↓ 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中2の長男コクトウ君と、小4の長女ザラメちゃん、2才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   



 

 


 

⇒みつろうTV

 

 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓