土日でーす。


仕事は休みなはずでーす。


兵庫県民のみなさーん。


公式ラインの登録者だけでも1,250名が兵庫県民でーす。


現場に来た兵庫県民、なんと2人でーす(^o^)




1,248名が僕のことを無視してる計算でーす(*´∀`)




「イジメは無視から始まる」、って生活指導の先生に習いましたー。


1,248名にシカトされ続けてるなんて、ギネスに申請



しなくても世界記録でーす(´ε` )


たぶん、2位でも38名くらいだと思いまーす。





でも、1,248名が今日、これから宍粟市へ押し寄せると考えると有り難いでーす。


「今まで無視してゴメンな」


「本当は、ずっと見てたんだ」


「助けたかったんだ」


「でもイジメっ子のT君が、アイツのこと無視しろ!って裏で皆に通達してたんだよ」


「だけどな、、、もう見てられないよ」


「私もよ」


「僕もよ」


「俺もや」


×1,248名


「もうワイらは、TV君の言うことは聞かないぞ!本気出せば俺たちは1,248名もいるんだ!


王様は一人やないかい!


集まれば、こっちの方が強い!


みんなで助けちゃる!」



※T君⇒テレビくん






そこに、戦国大名の隣の藩の、


大阪藩と、岡山藩の志士たちも馬で加わって一揆成功。


どうにか、一揆成功。




って感じかなぁ〜(*^^*)


今後のシナリオは。






現在の法律に、

「皆で古い建物を有効活用してはイケマセン」って法律はない。


でも、


「古い建物はさっさと取り壊して、地球環境に負荷をかけて、どこかに埋めて、

現場では新しいセメントと鉄筋使ってゼネコンにお金を流して下さい」


って推奨文なら、ある。



 


車を持ってるみなさ~ん。


福拾いをしている現場では、集めた福で「福袋」を用意しました。


何が入っているかは開けてのお楽しみ。


長年、小林正観さんのファンが集って「ありがとう」を唱え続けた場所なので、


現場には「ありがとう」の波動を浴び続けた「福」がいっぱいあります。


それを、福袋にして用意してます。



福拾い、は手伝わないでも良いので、


ただ車で駆けつけて、「福」をいっぱい車に積んで、ドライブスルーして帰って行く。


いかがでしょうか?



久しぶりに晴れましたし。


カーナビに「しそうよい温泉」って入れてみて下さい。


あなたの家から何分で行けますか?


現場はその近くです。




ドライブがてら、福拾いで集めた「福袋」をもらいに来てください(^o^)


差し入れもお待ちしてまーす。










ちなみに、


大阪藩、岡山藩からでも車で2時間以内でーすm(_ _)m


江戸藩都民のみなさーん。そこからでも新幹線に飛び乗る勇気があれば姫路までは2時間38分。


馬に乗って駆けつけた武田信玄より、らく〜に来れまっせ(*´ω`*)





とにかく、情報シカトはんたーい。


兵庫県から「助けて〜(^o^)」ってずっと叫んでまーす。


聞こえていたら反応しよー。そーしよー。











車の、乗り合わせフォームあります↓以下のフォーム↓


 ↓こちらに登録してお越し下さい。

というか、もう急にフラッと来ても大丈夫なくらい現場は少数民族ですが。

差し入れ持って急にフラット来てね(^o^)

 



 






 

 

 

 

 

 

 





↓今日は下の二つのボタンを押す祭、


「光の楽園のはず」と言いながらポチ↓ポチ↓ 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中2の長男コクトウ君と、小4の長女ザラメちゃん、2才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   



 

 


 

⇒みつろうTV

 

 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓