自分の能力を制限できるのは、

自分だけ。


他の誰も、父も、母も、神も、警察も、法律も、

あなたの才能にカギはかけられない。


じゃあ、どうして。

じゃあ、どうして「わたし」はちっこくまとまってしまったのか?

どうして才能を封印してしまったのか?


笑われたから。

バカにされたから。

やってはいけないと思い込んだから。

他の人と同じじゃないとイケないと思ったから。

レベルを合わせたから。

総じて「人目を気にした」から。





↑これ

コマ付きのチャリ。

きっと、このチャリを漕いでいた頃は、世界を飛んでいる気分だった。

どこまでも行けると思ってた。

何にでもなれると信じていた。


でも、誰かに笑われた。

「コマ付きのチャリ、だっせー」と。


いやいや、さっきまではコマ付きのチャリで、

世界1のヒーローだった。

何でも出来るヒーローだったのに。



俺はちぢこまってしまった。





『かつて天才だった俺たちへ』
歌:creepy nuts

「苦手」だとか「怖い」だとか 気付かなければ
俺だってボールと友だちになれた
「頭が悪い」とか思わなければ
きっと フェルマーの定理すら解けた
すれ違ったマサヤに笑われなけりゃ
ずっとコマ付きのチャリを漕いでた
「力が弱い」とか「どんくさい」とか知らなきゃ
俺が地球を守ってた

破り捨てたあの落書きや
似合わないと言われた髪型
うろ覚えのへたくそな歌が
世界を変えたかも

かつて天才だった俺たちへ
神童だったあなたへ
似たような形に整えられて
見る影もない

 

 


↓「字幕」をONにして観たら、歌詞が下に出てスンナリ聴けるよ。






 


 

0Leiの下巻に、

「自分の才能を内側に制限したせいで、
才能を制限しなかった他人を「同じ目に遭わせる」ために、
世界中をパトロールするのがⅠ型人間だ」


っていう表現があるけど、


かつて天才だった俺たちには、

他人を「幼少期の自分と同じ目に遭わせて」パトロールして廻ってる時間はない。


他人に四の五の言う時間を、

幼少期に内側へ「制限」させてしまった自己のエネルギーを、

再起動させるために使おう。




 

 

 

 


内側を無視して、世界中をパトロールする無意味⇒0Lei下巻


 

 

 

 

 



↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「かつて天才だった俺たちへ」と言いながら
ポチ、ポチ↓

 

 

応援人気ブログランキングへ ガラケー用  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑


 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中1の長男コクトウ君と、小3の長女ザラメちゃん、1才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   

 


 

⇒みつろうTV

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓