札幌に来るたびに絶対に食べる、

学生時代の想い出。



山岡家特製みそネギチャーシュー。

身体に悪いものだらけだと思うし、何だったら麻薬とか入れてるよね?ってくらい中毒性があるけど、

hokkaido来たら、ぜひ。



そんな山岡家に、今回も札幌に着くなり「ヘイタクシー!」。

カウンターには大学生のバイト?なのか、若いおねーちゃんが切り盛り。

「はい、とくせいみそいっちょー!!」と大声で男っぽくて、

腕っぷしが強そうなお姉さん。



すると、調理器具の点検の人?が店に入って来て、

カウンターをまたごうとしたら、



店員
「ちょっと、手を消毒しないで厨房には入らないでください!

わたし、この人たちの命あずかってるんで!



・・・、

カウンターでは3人の男(さとうみつろう含む)が「ズズズっ」と弱っちくラーメンすすっていたけど、

お姉さん、ちょーカッコよかった!!!

まさか、命を預かってもらってたなんて!


いや、そうだよね!

プロ意識って、そういうことだよね!

『コロナはただの風邪』だとしても、

万一、毒を盛る可能性もあるもんね!

スパイっぽい顔してたもん!その営業マン!





ということで、プロ意識で仕事しようと思いました。

僕も、このブログの登録者6万人の命あずかってるんで!!!


(誰も預けてないwww)




録画データで何度も聴ける
◆純正律カノン瞑想◆
⇒詳細はこちら




↓ネット配信が苦手な人は、
12月のホール(ミューザ)へ直接どうぞ↓

 





 


↓TVで「北海道、過去最大の感染者数」って報道ばかりの時期でして、

ピリピリしてたのかな。

ススキノの飲食店に「営業自粛」要請が昨日から始まってるし。


でも「男前」って言うと、ハラスメントになるんだっけ?

息苦しい世の中ですなぁ。

まじ、カッコよかった。

ぜんぜん、命を預けた覚えはなかったけど、

無断で厨房に点検に入ろうとした男性営業マンを制して、

「私、この人たちの命あずかってるんで!」

いやー、かっけー!!!


ちなみに、僕が北海道に来る前、

全国で「10万人あたりの感染者」No1は沖縄県でした。

で、僕が来た日から、NO1が北海道になってます。

なんか、自分がバイキンな気がしてきたので、

沖縄さ帰ります。



みんな、プロ意識もって仕事しろよ!!!




↓今日は下の2つのボタンを押す際、


「うち、この人たちの命あずかってるんで!」と言いながらポチ、ポチ↓

 

 

応援人気ブログランキングへ ガラケー用  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑


 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中1の長男コクトウ君と、小3の長女ザラメちゃん、1才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   

 


 

⇒みつろうTV

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓