中学社会科の教科書によると、

↓旧石器時代
↓縄文時代
↓弥生時代
↓古墳時代
↓朝廷
↓武士
↓江戸

と、歴史には「区分」があるそうで、

縄文時代弥生時代の一番大きな違いは、

稲作の始まりだと書かれています。




縄文時代は、狩りをしていたので移住生活

弥生時代に「稲作」が始まったので定住生活へ。


縄文時代は、地面に穴を掘って住む竪穴式住居

弥生時代は、お米を保管するため床を高く高床式


縄文時代は皆で「わー!」と狩猟してたので身分に差は無し

弥生時代、コメを管理するリーダーが出現(身分の発生)。


ビックリマーク
「お米」の登場で、色んなことが変わった。
ビックリマーク


伝記上(記紀)、そんな「お米」を日本に最初に持たせたのは天照大御神。



親が子に「安定した生活を送って欲しい」と願うのは当然

子を思う、親の深い愛。

「医学部を目指した方が良いわよ!」
「薬剤師は将来安定よ!」
「ラサール受けなさい」

と同じノリで、

アマテラっちゃんは孫のニニギが地上へ降りる時に
を持たせたとされる。

ずっと食べ物に困らないで「安定した生活」を送って欲しいから。

深い「愛」である。


ちなみに、その時に3つの「誓い」を立てたと日本書紀には書いてある。



①地上の世界豊葦原瑞穂国⇒豊かでみずみずしい稲が出来続ける国という意味)
 はアマテラスの子孫が王として統治すること

②鏡はアマテラスと同じくらい尊いので鏡を祀ること

③地上では稲を育てること




①は天皇がずっと日本の王である万系一世のことね。

②の「鏡は、私アマテラスと同じくらい尊いから祀れ!」
 イコール=鏡に映る者(あなた)も神と同じくらい尊いんじゃボケ!という気の利いたシャレね。
 神(天照)だけが偉いんじゃなくて、お前も同じくらい偉いんじゃいっていうシャレね。


はい、出ました③

「稲を育てろ!」

超訳
「医学部を目指せ!」
「灘高校かラサールへ入れ!」


「将来、ずっと安定して暮らせますように」

「稲を育てろ!」


日本国創建の時のこの3つの約束は今でも守られていて、


①天皇は今も天照から数万年続く同じ系統の子孫
②神社には「神はお前じゃ」の鏡が絶対にある

③大都会東京の「丸ビル」のド真ん前にある皇居の中に「水田」があり、

天皇が今でも稲を植えている。



だって、約束したから!

「稲を育てろ!(ラサールを目指せ!)」って。

2,600年以上前からずーっと約束を守り続けている(神武なら2,600年ニニギなら数万年前から)


子を想う親の深い愛情を感じながら、稲を植え続けている。

ちなみに、天皇陛下1人で日本国(豊葦原瑞穂国)の全部に稲を植えるのはキツイっす、それはさすがにスパルタ過ぎるっす、

という事で、

天皇陛下の代わりに「国民」が稲を日本国に植えさせて頂いているそうです。

要するに、

アマテラスとの約束を、全国の農民たちが今も守り続けている。


稲を植えてる人も、農耕している人も、アマテラスとの約束を今なお守り続けている事になる。



畑をしている人、親の愛を受けて、ぜっさんラサール進学中。



ただ、

お米=安定であると同時に、

お米=労働

でもあります。



もう一度、冒頭の中学社会科の教科書、「縄文時代」と「弥生時代」の違いを見てみて下さい。


縄文時代に「労働」は無かったのです。

なぜなら狩猟には決められたルーチンワークが無いので、

「労働」という要素はありません。

思い立ったら「わー!」と行って、むしゃむしゃ食べて。


一方の稲作は、

①水田に稲を植えて
②草を刈って
③たい肥を入れて
④水を抜いて
⑤収穫して
⑥天日に干して・・・
などなど

繰り返す同じ「作業」、決められたルーチン、

すなわち
「労働」が発生したわけです。


そして労働が発生したと同時に「管理職」が生まれるわけですから、

身分(偉い人)も生まれました。


ということで、本題です!


子を想う親の愛を超えて、


稲が無労働で手に入り続けたらどんなに素晴らしいだろう?

とずーっと考えていたんです。



「お米=労働の発生じゃん!」と気づいたのはたしか数年前。

お米ほど「労働」させられるモノは無い。

手間だらけじゃん、と気づいた。


お米を手に入れた人類は、将来の「安定」も手にしたっぽいけど、

「今」を犠牲にする「労働」が発生しちゃってるじゃん。

「お米」って、労働の代名詞じゃん。


と気づいた。


でもお米を否定したら「アマテらっちゃんの愛を否定する」事になりそう。

それも、なんか違うなぁ~と。

てか、そもそも俺、玄米大好き人間だし。

「お米」は否定したくない。

でも「労働」は否定したい。


だから、

①親の愛「お米」の有り難さを認めつつ
②それが無労働で栽培できたなら

親も子もどっちもウィンウィンじゃんと思い続けていたら・・・、


なーんと・・・このたび、



稲の多年草化栽培があると、LINEで教えて貰いました。


なんと「田植え」が要らなくなるそうです。

これは、衝撃!


分かります?「田植え」と「多年草」と「一年草」のこと。


おととし旅行したイスラエルの街で、

街路樹にはレモンの実がたわわに生っていた。

 


これ、街の中心のホテルの目の前にある木。ほんとただの「街路樹」の木

誰も栽培してないし、肥料もあげてないし、水やりもしてない。

一度はえたら、あとは季節が来るたびに「実」をつけてくれる


一方のイネさん

「田植え」というのが必要なんですよ。


①「植えて」
②「生えて」
③「種が実って」
④「その茎は死んで」
⑤「採れた種から次はまた植えてね」


っていう、i'll be back方式(ターミネーター方式と呼ばれていたい)なんですよ。


また種まきからしてね、ってのが「一年草」。


一方の「多年草」は、ずーっと生きたままだから、

季節がただ巡るたびに、必ず「実」が付く。

種をまく必要が無い。



はい、出ました、

「労働」の代名詞イネさまは、毎年「田植え」をしますよね?

「多年草」じゃなくて「一年草」だから。

i'll be back!(俺は来年も戻って来る)とか、カッコつけてシュワちゃんみたいに去って行くけど、

お前をbackさせてるのはこっちだからな!

と。


「種をまいたら、また来年にも生えてきますよ」って、

いや、種をまかんでも、はえ続けとけや!!!


てな具合の時に、LINEがピコーン。



田植えが、要らない????

イネが多年草化する???


もうレモンと一緒じゃん!

イネ「無労働」解禁!

無修正解禁みたいでいいですな。



ということで、どうして今日はブログを書いたか?と言うと、

この「稲の多年草化の方法の講演会」が東京で、今日あるそうです。


わらわ~さん誰か、僕の代わりに聞いてきてください。

ぼく、オキナワジンなので沖縄に居ますゆえ。行けない。


方法だけ聞いてきて、教えてちょうだい。

ていうか、「方法」も俺には言わないでいいから、

やり方をを習ってきて、俺に教えるんじゃなくて、実際にもう沖縄でそれを植え付けまでやってくれません(笑)???


そしたら、あとは、毎年あきになったら、こっちで好きな分だけ摘み取りますから



それにしても、いきなり、今日かよ



えぇ、いつも告知するのが遅くてごめんなさい。

LINEは一か月前にもらったのに。

いきなり、今日です。

でも、今日、ヒマでたまらない人も、1人くらいは居るはず!

スパイのように潜り込んで、習得してきて!!!


今こそ、アマテラスの愛を超える時!続けー!ものどもー!!!
(俺は沖縄で待ってるだけだけどね)


これ、主催者さんに確認なく勝手に載せています↓

2020年2月15日(土)13:30〜15:30 (13時受付開始)

場所 :北杜市生涯学習センターこぶちざわ・軽運動場(屋内)小淵沢駅から徒歩約10分

参加費:大人 2,000円

大学生〜中学生 1,000円  小学生以下 無料

申込フォーム:http://morinohotori.com/contact/

電話でも申込受付いたします。
080-4028-3692(主催・西尾)8時〜21時におかけください。


山梨っぽい!
誰か、行って来て!

もう、当日だから申し込みより直接行って。





畑が余っている人×畑を借りたい人
を繋げる「畑活」サイトを
作ってくれました
⇒昨日の記事

 
 
 


↓っふ、これで誰か1人くらいは行ってくれるはず。

いや、もっと早く書いとけば良かったよねー。ごめんなさい。

それにしても、素晴らしくね?

イネが田植えが要らない「多年草化」するなんて。

で、よくよく調べてみたら、

本来、稲は多年草なんだって(笑)⇒ここ

なんじゃそりゃ(笑)。

在来種は、多年草なんだって。「栽培種」になって、一年草へ。


さらに、フィリピンでは今でも多年草栽培(というか秋になったら摘み取るだけ)してるんだって。


働かされてるの、日本人だけじゃん!!!



愛です、愛。母のふかーい愛。

子供にはラサールに行って欲しい。

将来、ずーっと「安定」して生活してほしい。

愛です、愛。


日本国の最初の誓い3つのうちの1つが「稲を育てなさい(中学お受験しなさい)」だったとは驚きましたか?

わしゃ、知ってたから悩んでたんだけど。

「米が労働の始まりじゃん!」って気づいた

でも、ブログには書けない。

だって、なんかアマテラスに反逆する感じがする。

自分の後ろに付いている(って言われた)アマテラっちゃんの反逆記事は書けない。

(ちなみに、天照が「権力社会」を日本にもたらしたと研究する歴史研究家も居ます)


でも、俺は嫌だ。

お米(天照)は否定したくない。

でも労働は否定したい

「うーん、どうしよう」って悩み続けた数年間でした。

まいにち、辛かったぁ~(笑)。


したらば、よ。


 

 

 


↑この状態で「イネ」がなる。

必要な時に行って「ハサミでチョキチョ切って」、

必要な分だけ家に持ち帰って、

また足りなくなったら、そこへ行って、「チョキチョキ」。

エンドレスネギと一緒じゃんこれ!

※エンドレスネギとは、畑のネギを冷蔵庫の中から取るように、必要な分だけハサミで取って来る方式。
ネギは切られた部分が生えるのでエンドレスに減らない。


うーん、夢が広がる!

この「イネの多年草化栽培」が出来たら、もう働く必要マジでなくなるじゃん!

今、世界中みんな、「食べるため」に働いてるんだから。

ハサミさえあれば遊んで暮らせるじゃん!

「ハサミ鋳造職人」だけが、奴隷のように働き続けたら良いじゃん。

ハサミだけは造り続ける必要あるんだから(笑)

士農工商えたひにんハサミ職人じゃん。


もう働く必要なくなるじゃん!



てことで、今日の講演会。

山梨の「畑活」の人、だれか1人行ってきてくれ。日本の未来は君に任せた。




畑が余っている人×畑を借りたい人
を繋げる「畑活」サイトを
作ってくれました
⇒昨日の記事



↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「せめて一週間前に教えてくれ 」と言いながらポチ↓ポチ↓

 

応援人気ブログランキングへ ガラケー用  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑


 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。小学校6年生の長男コクトウ君と、2年生の長女ザラメちゃん、最近1才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   

 

 

 



ねずみ牛トラうさぎ龍ヘビ馬羊猿鳥いのしし

当り過ぎて怖い! 占いじゃない数学分析

アニマルロック分析
今日のあなたはパンクネズミさん?
いのしし鳥猿羊馬ヘビ龍うさぎトラ牛ねずみ

 

⇒みつろうTVはこちらから

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓