首里城が燃える様子を生でこの目で見て、

その5日後には、世界で一番「燃やせない城」に居るのだから、

人生とは不思議なものである。



戦国一の「智将」と言われた毛利元就が、

「あの城だけは、日本中の兵士を集めたとしても燃やせん!」

と言った、月山富田城

日本で一番「難攻不落」とされた、出雲国守護の居城。



ムラサキの丸もお城の一部で、

そこからずっと上のTOP赤丸部分が、城の「本丸」。


そりゃ、日本中の兵士が火矢を放っても落とせんよね。

「天空の城」って呼ばれてたらしい。

ラピュタが生まれる、800年も前に。

元祖「天空の城」。





月山富田城の本丸跡からは、

日本海まで一望できる。




出雲の国は、

「高い磁場」を目指す傾向にある

出雲という「場」自体が、高い場所を目指して伸びちゃう傾向に。



昔の出雲大社は100m(30F 建ての高層ビルに相当する高さ)あったそうで。

実際に、2000年に見つかった柱はその半分の高さがあり、

「これ、マジで高層ビルが太古に建ってたんじゃね?」と学者がざわついたとか。


「高い場所」を目指しちゃう、磁場。

地面が勝手に、天へと伸びちゃう。

これは「場そのものが持つチカラ」なので、

時代が何千年経過して、その土地で子孫が何かを作っても、

結局は「高く」なっちゃう(笑)。




島根から鳥取にかかる橋。

4年前に初めて見た瞬間に、

「あぁ、この土地に居たら「高い建物」を作っちゃうのね(笑)。」と納得した瞬間。





子孫のDNAじゃないよ。

この、出雲という土地が、「天へ伸ばそう」とする場力(ばぢから)がある。





最初にそれに気づいたのは、

4年前に訪れた「玉造温泉」で。


みつ
「え?なんなんあれ?

高速の橋げた、無駄に高くね?


と思って。

「あんなに、高さいらないよね?」と思って。

「高速道路の「高」は、高さじゃなくて、速さの「高」だよ?」

と思ってからーの、

帰りに米子空港へ行く際に、



これを見た瞬間に、

あぁ、「場がそうさせちゃうのね」、と納得。



↓これの続きを今も造ってるのね。と。



『古事記』の国譲り神話には、

アマテラっちゃんが天から、

「お前の国ちょーだい」と出雲にせまり、

出雲の大国主が、

「わかった。じゃ、条件がある。

国は譲るけど、代わりにめっちゃ高い神殿たててくれね?


と言って、アマテラっちゃんに建ててもらったのが、

「天日隅宮(あまのひすみのみや)」



NASAが研究してる「宇宙エレベーター(宇宙までエレベーターで行く研究)」みたいな感じの、

「宇宙エスカレーター」だったんじゃね?ってくらい高い。

たぶん、この場所に居たら「つい高い建造物を作っちゃう」んだと思う。


ほら、アフリカに居たら「つい、身体を冷やそうと休んじゃう」みたいな感じ。

モンゴルに居たら「つい、ウロウロ動き回っちゃう(遊牧)」みたいな。

アイスランドに居たら、「寒くて、縮こまる動き」をするみたいな。


本人が自分の「意思」で動いてるんじゃなくて、

実は「場」がその人に特定の動きをさせている


だから、何世代経っても、

何千年経っても、

結局はその土地で、子孫も同じ行動をしちゃう。


その土地がゆえに、そこに居る人に「同じ事をさせる働き」ってのがある。



↑これが、2,600年前だとすると、

↓月山富田城は、1200年。




さらに、1200年後↓



全部が、「高さ」を目指して建造。

それが、出雲の「場」が持つ特性なんでしょう。




まぁでも、標高は首里城とそんなに変わらないんだけどなぁ。


何度も燃やされた首里城と、

毛利軍が何度も燃やそうと攻めたけど、

一度も燃やせなかった出雲の城


コントラスト。



ちなみに、月山に行くまでは「城がある」ことすら知らなかった。



行こうと思った理由は、月山のTOPにある神社。

元々は、月を吐き出す(ように昇る)山と言うことで、

月山と命名されたらしい。


首里城と同じく、ここも「祈りの場」だった。

そこへ、首里城と同じように王さま(権威主義)がやって来て。

人々の戦いの場に。


元々あった神社は、

武将が山の上から弓矢を放って、

「じゃ、これが突き刺さった場所に遷宮ね!」と決めて、

ぴゅーっと弓矢を放つと、かなり遠い場所まで飛んで行って、

富田八幡宮へ。




で、この山の上へ行った理由は、次の本の主人公に会いに。

勝日高守神社で手を合わせて、

「次の本も、めちゃくちゃ売れて、俺だけが金持ちに成りますように。

エドガー・アラン・ポーくらい売れますように」と。

(エドガーぽーさんが、どれくらい売れたのか、誰なのかすら知らんけど)



高い場所代表の「日(太陽)」に勝るほどの高い所をも、

今後は私が守りまっせ。

の、勝日高守神社。

オッコトヌシがミカヅキに祈り、太陽に誓った願いです。




国まで譲って、

さらに、相手の領地をも「守るからね~」の、

施しの達人。


よし、やっぱ修行しよう。

施しの達人になれるように。

ちょっと、ボランティアに行ってきます!

ばいばい。





〜純正律ピアノイベント4本〜


『神々の歓迎祭』※満席御礼
出雲:令和元年11月6日
※明日のホールは満席です。
名簿申し込みをされてない方が会場に来られても入場できません
m(__)m






『singularity』ゲスト出演
沖縄:令和1年11月11日
申し込み&詳しくは⇒こちらから


『札幌ワライメイト3期』
2020年1月&2月&3月の3回定期
札幌時計台ホール 
※3回連続での参加となります
申し込み&詳しくは⇒こちらから
※託児あります(⇒ここ

『さとうみつろうピアノライブ&トークショー』
日時:2019年12月23日

場所:ミューザ川崎シンフォニーホール

×SS席 売り切れ
×S席 売り切れ 
△A席 残り僅か
×B席 売り切れ 
×C席 売り切れ

⇒詳細&申し込みはこちら


〜令和塾〜

『祈りが現実社会に及ぼす影響』
講師:小久保秀之(明治大学教授)
時間:11月16日(土)13:30~
場所:丸の内vacans(東京)
詳しい内容・申し込みは
⇒こちらから

 

 



↓なんとなーく月山に行ってみたら、

「日本で一番燃やせない城」って書いてあってビックリ。

最近、「日本で一番燃やされてきた城」が、燃えるのをこの目で目撃したばかりだったので。

この「コントラスト」に感謝。

導いてくれて、ありがとうございます。



燃える城も儚くて美しかったけど、

燃えない城も強くて美しかった。

短期間にTOPとBOTTOMの両極を見せられて、

中庸を知った気分です。

有り難い。



↓今日は下の2つのボタンを押す祭、


「え?お城でも作るつもりですか?」と言いながらポチ↓ポチ↓

 

応援人気ブログランキングへ ガラケー用  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑
 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。小学校6年生の長男コクトウ君と、2年生の長女ザラメちゃん、最近1才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   

 

 

 



ねずみ牛トラうさぎ龍ヘビ馬羊猿鳥いのしし

当り過ぎて怖い! 占いじゃない数学分析

アニマルロック分析
今日のあなたはパンクネズミさん?
いのしし鳥猿羊馬ヘビ龍うさぎトラ牛ねずみ

 

⇒みつろうTVはこちらから

 

 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓