後輩のお姉さんが企画したエジプト旅に誘われ、

どうしてエジプトに行くのかも分からないまま出発三日前にチケットが届き、

なんでエジプトに来たのかが分からないまま二週間が過ぎて、

なんとなーく、旅のテーマが見えてきた。


これは、「テーゲーさを取り戻す旅」なのかなぁと。


テーゲーとは、沖縄の方言で「テキトー」という意味。

エジプトは、かなりテーゲーな国。

信号も無ければ、横断歩道も渡らない。

高速道路を歩いてる人が普通。


とにかく「ちゃんとしている!」の真逆のような国。


良い、意味で。

それを、自身の中へ取り戻す旅なのかもしれない。

ほんの、一例だけど↓


長い針はとにかく揃ってないとおかしいから!

分は、世界中どこでも一緒だから!

しかも、この写真を撮ったとき東京は本当は1時だから。



この国、3000年前の壺とかが普通にゴロゴロ落ちてる。

普通、国宝級だよね。

テキトー。






まぁ、たぶん旅のテーマは見つかりました。

「テキトーさを取り戻す旅」




「人生のテーマを決めて生まれてくる」ってよく言いますが、

嘘だと思う。


旅のテーマは、旅で決まる。

人生のテーマは、人生で決まる。



道路で水を売る幼児↑




例え、生まれる前にテーマを決めてたとしても、

そんなもん一瞬で吹き飛ぶくらいの刺激に満ちているのが、この世界で

生きる目的を探すのは不毛でっせ。

生きるのが、目的だから。



「私は前世でやり残した事があって生まれてきたんです。テーマがあるんです。」って言う人にたまに会いますが、

この世界に生まれてきた瞬間に、そんなの吹き飛ぶよ。決めてきたのかもしれないけどさ。


探そう。

旅のテーマは、旅先で。

人生のテーマは、人生で。




二週間が過ぎ、エジプト旅もラストスパート。

決めたテーマは、やはり変わるかもしれないけど、

今のところ「テキトーを取り戻す旅」です。

よーし!

今回ばかりはちゃんと、ちゃんとしないぞー!!


↑「ちゃんとしないこと」さえ、ちゃんとやろうとするマジメな人(笑)