昨日、伊禮先生の所へ行ってきました。

 

告知動画が反響したようで、電話がいっぱい鳴るそうです。

 

ただ、先生は

 

「ここに来れば治る、では無くて、

 

どうして食養生で治るのかを、自分自身で学ぶ事が大切。」

 

 

と、おっしゃってました。

 

僕も、そう思います。

 

 

 

例えば、冬に病気になりお医者さんに行くと、

 

「毛布をかぶりなさい」と言った。

 

実際に病気は治り、患者さんは「毛布をかぶる」だけを覚えた。

 

半年後、真夏の砂漠で体調が悪くなった。

 

するとその人は、

 

「毛布をかぶろう」とするだろう。

 

 

 

 

 

伊禮先生の所へ行けば、

 

「食べてOKなモノ」と「食べてはNGなモノ」を言われる。

 

どうして、それがダメなのか?

 

その食材には、どのような加工が施されているのか?

 

 

 

「なぜ?」を学ばないと、意味が無いのだろう。

 

 

 

 

 

 

問い合わせの多かった、

 

自分自身でパワーテストをする方法も、

 

金曜日の講演会でのぶこ先生に教えてもらいます。

 

 

のぶ子先生は、よくこう言います。

 

 

「私でも分かるのに、あんたが分からない訳ないさー。」

 

 

 

みつろう

「で、ですよね!!

 

俺が分からない訳がない。

 

キリストの生まれ続けだし、

 

振動数はブッダを軽く超えると言われた(⇒これ)、あのさとうみつろうさんが、

 

分からない訳がない。」

 

 

 

のぶ子先生

「そうじゃなくて、

 

私でさえ分かるのに、あなたが分からない訳が無いというのは、

 

『あなたの身体の事』なのに、って意味ですよ。

 

あなたの身体の事なのに、あなたが分からない訳ないさー。

 

悪いモノを近づけたら、『身体が弱まる』のを、

 

私でさえ感じられるのに、

 

本人である、「あなた」が分からない訳ないでしょ。」

 

 

 

みつろう

「あ、そっち??

 

なんだ、そっちの意味???

 

いや、そうかなとは思ったんですが、

 

こっちの意味だったとは。

 

(はっずー)。」

 

 

 

のぶ子先生は、

 

沖縄で言うところの「サーダカ生まれ」です。

 

実際、Oリングを使わないでも、

 

実は、目で見ただけで、食材を近づけると「その人のチカラが抜ける」のが分かるそうです。

 

 

 

サーダカとは、「セジ」が高い人、

 

「セジ」をよく使える人のこと。

 

空間を満たしている「セジ」を集めて、

 

固めたり、飛ばしたり、プロテクトしたり。

 

セジについて詳しくは、

 

 

↓下の動画をご覧くださいね

 

 

 

 

あ、いま思い出した。

 

来週の水曜日の東京での講演会ですが、

 

こちらへの「ネット参加」のご要望も多くて、

 

 

 

フィクサーが、動いてくれました。

 

遠い人のために、

 

自宅に居ながら、『ネット参加』出来るようにしてくれました。

 

 

「セジ」について、

 

どうして女性だけが、「セジ」を使えるのかなど、

 

賀数先生のお話しを、東京まで行かなくても聴けるようになりました。

 

めちゃ、直前ですが、昨日で手配してくれたようです。

 

 

 

行きたかったけど、遠いから、

 

聴きたかったけど、その時間帯には用事があったから、

 

という人は、ぜひ、ネット参加して下さいね。

 

 

↓のぶ子先生は、サーダカ生まれ。

 

「セジ」を使う事が出来る人。

 

空間を満たすという「セジ」は、プラーナや、気とも、

 

少し違うようです。

 

沖縄会場は売り切れましたので、来週の東京会場か、

 

または「ネット参加」で、ぜひご覧ください。

 

のぶこ先生も、賀数先生も、

 

ネットでは絶対に観れない情報を沢山おしえてくれます。

 

 



 


 

⇒みつろうTVはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

↓今日は、下の2つのランキングボタンを、

 

「あ、そっち??なーんだ、やっぱ、そっちだったかぁ・・・。」と言いながらポチ↓ポチ↓

 

 

応援人気ブログランキングへ ガラケー用  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

 

 

 

 

フォローしてね

 

◆さとうみつろうの他のページ◆  

↓ブログには無い情報もあるよフォローしてね↓

   

      

 

このブログ笑えるピリチュアルの目次(⇒初めてお越しの方へ

★Pickup過去記事★

・メディアの洗脳から目覚める→ここ ・伊勢神宮旅行記→ここ

 

 

 

 

↓いいねボタンを押すと、このブログの更新情報をフェイスブックにお届け↓