「あなた」が見ることが出来る範囲の向こう側には、

 

何が拡がっているのだろう?

 

」見えないモノ「

 

 

「あなた」が聴くことの出来る範囲の向こう側には、

 

何が拡がっているのだろう?

 

」聴こえないモノ「

 

 

「あなた」が感じる事が出来る範囲の向こう側には、

 

何が拡がっているのだろう?

 

」感じられないモノ「

 

 

 

 

 

 

 

「あなた」が信じていることの向こう側には、

 

何が拡がっているのだろう?

 

」信じられないこと「

 

 

「あなた」が理解していることの向こう側には、

 

何が拡がっているのだろう?

 

 

」理解できないこと「

 

 

 

「あなた」に説明できることの外側には、

 

何が拡がっているのだろう?

 

」説明できないこと「

 

 

 

 

 

 

「あなた」には、

 

見えず、聴こえず、感じられず、説明さえできず、

 

よって理解できずに、信じられない領域なのに、

 

やはり、ナニカが有るのだ。

 

 

 

「認識(=あると確認すること)」することが絶対に出来ない場所なのに、

 

そこにさえ、ナニカがちゃんとあるという事実。

 

 

 

無いはずの場所に、有るモノ。

 

それが、可能性ではないだろうか?

 

それが、希望ではないだろうか?

 

 

 

見えず、聴こえず、感じられず、

 

説明できず、理解もできず、

 

信じることさえも出来ない領域に、繋がる行為。

 

それが、『祈り』。

 

 

 

 

 

 

「わたし」とは、「限定化」するエネルギーのことなので、

 

「わたし」から「こだわり」こだわりを取ったら、

 

無限が、ただ顕われる。

 

 

 

祈ろう。

 

「わたし」を超えるために。

 

 

祈ろう。

 

「わたし」の外側の人たち、

 

  」だれか「  のことを。

 

 

 

 

↓小さい頃は、誰もが宇宙の外側に何があるのかを考えたはずで。

 

答え無き場所に、答えが有るのを信じて。

 

 

無いはずの場所に、有るモノたち。

 

そこは、「何かが有るんだろうな」という予測さえ、届かない領域。

 

でも予測を超えて、確かにナニカが揺れている。

 

 

無い場所に有るモノへ繋がる行為が『祈り』なら、

 

それは、宇宙の外側を想うという壮大なことじゃなくても。

 

 

日常で、「不満」や「足りていない」と思っていた事柄に、

 

あるを観る。

 

「ない」の中に、「ある」を探す習慣。

 

それも、『祈り』なのかもしれない。

 

 

 

電気と共に復活した、

 

どさんこわらわ~さんたちからLINEやコメントに、

 

 

電気が来て、30分以内に当ブログを読んでくれてありがとう(笑)。

 

もっと他に、やることいっぱいあるはずなのに。

 

電気って、そんな使い方だっけ?

 

この2日間で、電気の正しい使い方とか優先順位とか、完全に忘れとる(笑)。

 

 

 

他にも、多くのどさんこわらわ~さんたちからのLINEやコメントを読んでいると。

 

 

 

 

やはり、

 

「無い」の中に「有る」をいっぱい見つけ続けていたようで。

 

教師が良いから!!

 

 

 

「ない」の中に、「ある」を探す達人だらけ。

 

例えば、

 

 

自分の家も大変なのに、コンビニや、ガソリンスタンドを開けてくれた店員さんたちに、

 

感謝の念が絶えない、だとか。

 

店に物資は「無い」けど、人の優しさが「有った」。

 

 

 

 

 

または、遠くの暴走車の音にさえ、安心感が湧いた、と。

 

いつもなら、好きじゃ「無い」相手にさえも、

 

居てくれるというだけで、安心感が「有った」。

 

 

 

 

大好きなどさんこわらわ~さんたちは、

 

電気が無くて、幸せなんて「無い」はずの生活の中に、

 

多くの幸福が「有る」のを痛感したようです。

 

 

不幸という暗闇の中だからこそ、

 

余計に「有る」幸せが目立ったのかな。

 

 

 

 

 

 

「ない」の中に「ある」をいっぱい見つけ続けた、

 

たくましき、どさんこわらわ~さんたちの手前、

 

 

この「有る」だらけの眼前の日常に、

 

不満など「ある」わけが「無い」と、

 

目頭が熱くなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの、「復活したぞ!」コメント、

 

ありがとう。

 

そうなんだろうなと、なんまら、信じてたけど心配したべや。

 

 

今日は下の二つのボタンを押す祭、

 

「無くて、有るモノたちへ」と言いながらポチ↓ポチ↓

 

 

応援人気ブログランキングへ ガラケー用  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

 

  読者登録してね 

 

 

 

↓いいねボタンを押すと、このブログの更新情報をフェイスブックにお届け↓