たしかな記憶があるのがどこまでかというと、
「もう、お店の純米酒あんたが全部飲んだからないよ!」
と、マスターが奥から言ったあたり。
あってます?
昨日、来てくれた仙台のみなさん。
記憶おぼろで、帰ったら朝でした。
ライブハウスの会計、うたえみさんがやってくれたのかな。
「日本酒、もうないよ!」と言われたのに、
その後も違う純米酒出してくれてませんでした??
走って買ってきてくれたのかな。
いやー、お酒つよかったはずなのに、
たかが店の日本酒ぜんぶあけたくらいで、あんなにハイになれるなんて。
仙台マジック。
ろれつも回ってないけど(笑)
「正直に言ってくれ、これ、何が楽しいんだぁ♪??」と歌っとる。
名曲やったわー。昨日おりてきた、このフリースタイル曲。
その場限り。仙台限り。
めちゃ楽しかった。
この動画の時点で、夜11時30分を超えてるけど(笑)、
アンコール?で最後にまた「この曲だけ」を40分くらい永遠とやったというウワサが、
今朝LINEに入ってた。
↑うそでしょ?と思ってたけど、
昨日ライブハウスでみんなに聞いたら、全員「そうだよ」って知ってた。
仙台って、結界張られてるんやって。
みつ
「その割には、ちょいちょい結界、破られてるような・・・」
ってステージで言ったら、
爆笑してくれて。
仙台の皆さん、ありがとう。
もう、前を向いているんだね。
東北大震災に、仙台大空襲。
他にも、ちょいちょい破られてるその結界が、
「講演会の集客低下にだけは機能する」わけ、ないもんね(笑)。
↑まぁ、覚えてないけど、あれでしょ?
どうせ、あれでしょ?
伊達政宗さんが結界を張って「不幸」や「災い」をよけてくれたけど、
不幸が幸せを「幸せ」にするから、
明日からは、不幸もドーンと来いよ!!!
みたいなことを、どうせ歌ってるんでしょ(笑)
この人、よく言いそうだもんね、
そんなこと。
![]() |
毎日が幸せだったら、毎日は幸せと言えるだろうか? [ さとうみつろう ]
1,500円
楽天 |
あぁ、楽しかったデロンデロン仙台ボイトレ。
札幌に引き続き。結局、当日券でLIVEハウス満杯になっちゃって(笑)
「11人ってだましたわね!」と思った人も多いでしょうが、
楽しかったからイージャンね。
誰かが優しさで張ってくれた「結界」が。
「イイコト」ばかり来い!と、願ってくれた「結界」が。
ちょいちょい、破られているのは。
張るときに、「ワルイコト」も少しくらい入り込むように、
わざと設計されているからだと思うよ。
ワルイコトが、イイコトを「良いこと」にしてくれる。
イイコトだらけの人生に、「良いこと」なんて無いさ。
色んな厄災が東北を襲ったのに、
仙台の皆さんが今日もまた、そんなに素敵に笑えているように。
厄災さえも、僕たちの「日常」を彩ってくれるんだと、
力強く立ち上がった仙台の皆さんに教えてもらった気がしました。
仙台の人は、本当に凄いな。強いな。
素敵だな。
そうそう。
今日、コクトウ君が一人で飛行機に乗って仙台にやってきて、
男だけの「みちのく2人旅」が始まります。
1週間blogも更新しないと思いまーす。
トヨタあたりのミニバンCMの影響だろうけど(笑)
しばらく、夏休み。
仙台の皆さん、昨日は夜遅くまで酔っ払いにお付き合いいただき、
ありがとうございました。
↓いいねボタンを押すと、このブログの更新情報をフェイスブックにお届け↓