野球好きの友達が言うには、今日は”ベーブルースの日”だそうです。

 

シってます? 伝説の名選手、Babe Ruth。

 

野球を有名にしたのは、この人なんだって。

 

 

みつろう的には、少年ジャンプを読んでた小学生の頃に、ドンボルカンって漫画が連載してて、

 

その主人公が尊敬する人として出てきたトキに、「ベイブルース」って名前を知った。

 

(画像はネットより)

 

 

小学生の頃は「ドンボルカンが尊敬するんだから、スゲー人なんだろうな」程度だったけど、

 

さっき調べたら、仲介のドンボルカンごとぶっ飛ぶくらい凄い名言オンパレード。

 

 

 

 

■ベーブルースの名言

 

 

ホームランの心理学?

学問で球が打てるかっ!!!

 

 

ねー。

 

ほんと、そーだよねー。

 

学んで金持ちに成れるんだったら、経済学部を出た人はみーんな金持ちだよ!!って

↓この本に書いた通り。

金持ち指令 金持ち指令
 
Amazon

 

 

※この本は、世界初の金持ちを「やる!」本です。「学び」ません。

 

 

 

 

 

あと、男の目線で見て、

 

こんなの言えるなんてカッケー!!!って名言が

 

 

 

守備が甘い所へ打つのがコツなんだ。

だから俺は、場外へホームランを打つ!

 

 

 

 

いやーほんと、

 

ねー。

 

そりゃあ、誰もスタジアムの外は守ってねーわな。

 

そんなぶっ飛んだ発想から場外ホームランを選んでいただなんて、誰も思えないからな。

 

 

 

 

 

いちおう、僕もメジャーレーベルからCDを出してる↑ミュージシャンとして、名言をマネしてみると、

 

 

誰も歌ってない場所を歌うのが、コツなんだ。

だから俺は、音程を外す!

 

 

みたいな感じかしらね~。

 

 

 

デラックス「ぜんぜんちげーよ。」

 

 

 

あと、これも良いね↓

 

 

諦めないヤツには、誰も勝てないんだ

No one can win against the guy who doesn’t give up.

 

 

 

これは、「スポ根!」とか「熱血指導!」とかの教育的なお話しじゃなくて、原理のこと。

 

ただの、仕組みの解説。

 

 

 

例えば、野球で例えるなら、

 

9回が終わりました。

 

19-0です。

 

で、A君は言いました。

 

「いや、俺まだ、負けてねーシ!!」

 

 

B君

「はぁ??もう9回の3アウトで終わったじゃん!」

 

 

A君

「いや、それは、お前が勝手に決めたルールでしょ?

 

俺、まだ、負けてねーシ。」

 

 

B君

「ダメでしょソレ!!インチキでしょ!!!」

 

 

A君

「でも、俺はまだ、負けた気がしてねーシ!!」

 

 

 

当人が、認めるまで、原理的には勝負はつかないよね。

 

 

 

「ルールだから」と誰かが言うなら、

 

「いやソレはお前が勝手に決めたルールでしょ?」

 

「なんで勝手に「9回の時点で」とか言っちゃうの?」

 

「俺のルールでは、まだ負けてねーシ!!」

 

 

と言える。

 

 

 

誰が、決めたの?

 

40歳の時点で、出世してない方が負けだって?

 

誰が、決めたの?

 

立派な家庭を築いた方が、勝ちだって?

 

誰が、決めたの?

 

 

 

ぜーんぶ、自分が決めただけ。

 

「もう、俺の負けかぁ・・・」って。

 

それが、あなたのルール。

 

それは、あなたのルール。

 

 

 

でも、そこで終わるくらいの、人生だろうか。

 

あなたの人生という本は、もっと分厚くて、

 

まだ続くストーリーが、あるのではないだろうか?

 

 

 

 

諦めないヤツには、誰も勝てないんだ

No one can win against the guy who doesn’t give up.

 

 

 

原理の話しとして。

 

人生の「仕組み」の話しとして。

 

 

ほんっと、イイコト言うよねー。

 

世界は、そうやって、今日も廻っています。

 

 

 

↓サラリーマンから自殺者をゼロにする。主人公の営繕さんは諦めないんだろうなー。

 

 

 

☆さとうみつろうヨコハマトークショー☆

日時:2017年5月14日(日)13:00~

場所:みなとみらいはまぎんホール

スペシャルゲスト:佐藤青児先生 

心と体をゆるゆるに

詳しい内容は⇒こちらをお読みください

 

 

 

 

 

↓ジャンプの話題だったので、小学生の頃を思い出した。

 

喧嘩になって、ポコポコと叩き合って。

 

相手はエーンって泣いて。

 

こっちは、馬乗りになって。

 

押さえつけて。

 

でも、絶対に負けを認めない子が居た。

 

先生たちが止めに入ったからには、形勢上は、「勝っているように」周囲に見えていたんだろうけど。

 

当人である僕は、まったく勝った気がしなかった。

 

もちろん暴力はダメだけど、結局のところ、相手が認めなければ、絶対に「勝った気」なんてしないんだよね。

 

アメリカは、ベトナム戦争で勝利宣言したのだろうか?

 

勝利宣言したとして、軍需産業は喜んだだろうけど、時の大統領はどう思ってたのだろうか。

 

 

当然だけど、「相手に負けを認めさせよう!」というのが今日の主題じゃないよ。

 

「相手に何かを認めさせることは原理的に不可能だ」というのが、生きるヒントになるはずです。

 

 

 

周囲はコントロール出来ません。

 

変わらない「せかい」を、変えようとするよりも。

 

変わらない「せかい」を、「わたし」がどう思えるか(思い変えれるか)。

 

 

変化は、そこにしか現れません。

 

ベーブルース、偉大なる、赤ちゃん(Babeは赤ちゃん)。

 

 

ホームランと勇気と名言をありがとうー。

 

 

このブログの作者の笑えるトークライヴを聞いてみませんか?

★泣いて笑ってスッキリ!みつろうトークショー★

↓最新の公演情報は画像をクリック↓

キャンセル待ちや今後のトークショー日程の優先案内⇒こちらから

 

 

 

◆さとうみつろうの他のページ◆  

↓ブログには無い情報もあるよ↓