何でだろう。
この一年で、百回以上利用してるANAラウンジで。
何でだろう。
ビールなんて飲んだこと無かったのに。
何でだろう。
ラウンジはビールせっかく無料なのにもったいないなーと言う頭の声と、
身体とビールの健康関係を問うてくる頭の声と、
ラウンジで飛行機に乗るまでにblogを書かなきゃという頭の声と、
結局はぜんぶ頭の声同士による戦いでも、結論は飲むことに向かなかったのに。
今日は、何でだろう。
初めてANAラウンジで、ビールを注いでみた。
そして、何でだろう。
こんなにビールが美味しいのは。
大学卒業後から、お酒はあまり飲まないようにしてたのに。
下関で、緩んだのかな?
まぁ、『何でだろう』のままで、いいか。
ああ。
こんな夜遅い深夜便なのに、さらに30分も遅延できるANAの経営姿勢に、マジで拍手を贈りたくなったから、
祝杯の意味の、ビールなのかな。
到着23時て、今日帰る意味あるんかな。
もう、今日じゃないやん。
ちなみに、モルツで。
それは、『添加物が一番少ないビール製法だから』という頭の声で。
下関でのマルシェイも、大盛況で安心しました。
一時は、部屋に人が入れないくらいの混雑っぷり。
おにぎり食べると破れちゃうワラエル。
なんと、100枚ぜんぶ手書きワラエル。
入り口は、ウサギが守ってた。
好きな趣味や嗜好を持ち寄れば、こんなにも楽しいマルシェイ。
急な呼び掛けにも、全国10箇所くらい開催してくれて。
来週の大阪で終了でっす。
ビールをグラス一杯飲み干したのも、久しぶり。
二杯目はさすがに、という頭の声と、
学生の頃は浴びるほど飲んでただろと、きねづか自慢をしたがる頭の声と、やらないといけないこと他にあるだろという頭の声と、
まぁやはり、全てが頭の声同士による戦いの帰結点を待たずに足がサーバーに向かい始めたので、
二杯目を飲むことだと思われます。
blogって、スマホで書けるんだと初めて知った、五年目の大人気blog作者より