先週の初の東京講演会について、
沢山のコメント、fbメッセ、メール、ありがとうございました。
当日の記事のコメント欄でも返信しましたが、
コメント頂いた方が多数いたので、
初めての講演でしたので、
そのようななか、「良かったよ」との沢山のコメント、
やってみて、
そういう意味でも、本当に「やってみて」、
益々、来たくなるような会に、アップグレード出来ればなと、
一歩ずつしか階段を登れない、弱小な人間ですが、
その一歩目を、心優しい皆さまと共にできたことだけが、
またそれが、僕にとっては最大の、
あの日、「皆さま」が来てくれたこと、本当に感謝いたします。
上記が、当日講演直後に感じた内容です。
で、決意表明通り、次回の名古屋(2/15)から、
大きく内容を改善していきまーす。
まず、もっと双方向性の会にしますね。
実は、東京会場では、あまりにも作者が話したい事が多すぎて、
得意の「謎のヒートアップ」が始まり、
彼だけが話すんじゃなくて、みんなも話したかったのに・・・①
さらに、事前に妻から忠告された「
を忘れるほど白熱してしまい、トイレ休憩をはさまず、
ほぼ3時間話しっぱなしの会になっちゃった。
トイレにさえ行かしてくれないなんて・・・うぅ②
ということで、名古屋以降の「僕でした」ツアーでは、
以下の内容でお送りしまーす。
①「こんな人が書いていたんだ」という会であるだけ(
②トイレ休憩は、例えトイレが工事中でも、絶対にはさむ!
③会場のみなさまへも、マイクを向ける(双方向性のやりとり)
④くだらない話しをもっと沢山する(ヒートアップ防止)
ちなみに、
名古屋以降、かなりハードル高く上がっちゃいそうなので、
2月1日や2月2日のコメント欄を、
まぁ、まずは、名古屋。
いざ、ひつまぶしを食べに!!
↓3時間、話しっぱなしだったせいなのか、
東京ではステージから降りたと同時に、
当日は風邪もお召しになってまして、
「いつもありがとう」
その人たちの「声」を聞く時間を設けられなかったことが、
一方的に話して、本当に申し訳ないことをしました。
お互いに、もっとラフで、笑スピのファン会らしく、進行します。
とは言いつつ、名古屋当日もまた、
とにかく、トイレ休憩だけは、絶対にはさむからね!!
↓今日は下の二つのボタンを押す際、
「トイレには~それは~それは綺麗な~♪めーがみーさまが~
と歌い、左のボタンをポチ
「それな~のに♪、どうして~、行か~せて~、くれへんのやろ~
と歌いながら右のボタンをポチ
↑いつも、ボタンクリ応援、口コミ宣伝応援、ありがとうございます↑