虹初めての方はブログの目次(⇒ココ) 虹





こんな、お便り、いただきました。




「みつろうさん、アニョハセヨ。


私の考えたことが現実化すると言いますが、


最近、犬に噛まれました。


私は、今まで、一度も、犬に噛まれると思ったことはありません。


誓ってもいいです、絶対に、ありません。


また、私が忘れているだけでもありません。思ったことすら無いのです。


やはり、私の人生には、私の思考が現実化する以外の力が働いています。


誓ってもいいです。」



まぁ、何度も誓わなくても良いのですが、


きっとこれだけ誓うんですから、


①絶対に私は考えていない


②忘れたなんてこともありえない


って感じなんでしょう。







あなたが現実化するにあたって、


「犬に噛まれる」って具体的に考えないでも良いんです。


「犬に噛まれる」は、具体的な思考です。




一方、観念には、抽象的な観念が存在します。




あなたは、確かに、「犬に噛まれる」なんて、一度も思考したことは無いんでしょう。


でも、例えばあなたが、


「人生には、予期せぬことが起こる」って考えたとします。



この、思考は、具体的な事柄(犬、噛むなど)ではありませんが、


でも、あなたの思考です。




あなたが、「人生には、予期せぬことが起こる」って考えたんだから、


あなたの思考が現実化するんだから、


犬に噛まれたんじゃないでしょーか。


わんわんって。




このように、抽象的な観念は沢山あります。


だから、具体的な思考じゃなくても、あなたの身に起こるんでしょう。



さらに、数量的思考もあります。



これも、具体的な思考じゃありませんが、


「100回に1回くらいは、不思議体験する。」


とか、


「1回良いことが起こったら、1回嫌なことが起こるはずだ。」

(⇒世界で一番イミフなルール)


だとか。



要するに、でもって、思考を抽象化したものです。




まぁ、なんか難しいから、よーするに、



具体的に思わんでも、幸せになれるよ


って覚えとけば良いのでは?







全部を全部、具体的に考えないといけないとすると、


絶対にこの世にiPadは生まれてないね。


少なくとも、みつろうの世界にはiPadは生まれなかったね。



ハー良かった♪


具体的に思わんでも、幸せになれるなんて






ただ、この「抽象的観念」「数量的観念」具体的に思った観念の総和が、


全て、現実にピッタリ一致するからね。


なんとなくじゃなくて、ピッタリ。




だから日々、「幸せだなー」ってだけ思ってりゃーイイんですよ。


「幸せになれる確率」の数量化された部分が、


3日に1回から、2日に1回に変わるでしょうから。



そのうち、毎日幸せになるでしょーよ。




犬に噛まれた右手、お大事に。









デラックス「噛まれたのは、左前脚よ。」






↓「左手のことを、左前脚って言うことで、豚を想起させるブログにいつか出会う」って、

具体的に考えてなかったんなら、


あなたに、


「面白いブログに会える日が来る」という抽象的観念か、


「4年に1回は笑える出来事に出会う」っていう数量的な観念があったんでしょうね。



↓今日は下の2つのボタンを押す際、

「押したくなる四角い物体にいつか出会う、ハッ!これか!」って言いながら押しましょう。

あなたが創った世界の、あなたが創った四角いボタンですから↓


人気ブログランキングへ ★★にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

(人気ブログランキング)携帯電話用クリック①   

携帯電話用クリック②

いつも、二つともボタンを押してくれてありがとう。

あなたに感謝しています。



笑えるスピリチュアル~ 知ってるトキはシっている ~

★いま、何でも買えるamazon★

★携帯から買えるおすすめの100冊★