どーも、みつろうです。







そりゃー、そーですよね。



みつろうのブログを読みに来たのに、「たつひこ」とかが現れたらビックリしますよね。







この塾を開催して以来、日に日にアクセス数が激減していっています。





やめたくてしょうがありませんが、ツイッターのフォロワーさんと約束したのでやめれません。





かっぱえびせんみたいな感じです。やめられない、とまらない。





あなたと、「あなたが金持ちになる」って約束したんです。





あなたと、「あなたが金持ちになる」って約束したんです。





ポイントは「あなたを金持ちにする」なんて言ってないってこと。





みつろうにあなたの人生を変えることは出来ません。神にも。



あなたが「なる」んです。それ以外に宇宙に選択肢はありません。



あなたが、決意して、「なる」んです。



それのみが、宇宙を変化させる(変化できる)唯一の動力源です。



だから、









さぁ、今日はあなたの聖なる紙の4番の意識にアプローチします。





【4番】自分が金持ちになることへの怖れ (深層意識)





あなたは深層意識において怖れていることが沢山あります。



そこには表面であなたが思っている思考に、真っ向から反発する思想も多く、それらは自己矛盾してしまう原因となります。





・「金持ちになると、周囲に嫌われる。」 ・「金持ちになると、襲われる。」 ・「金持ちになると、今の生活より不幸になる。」





ここは2番と似ていますが、2番は表層意識でも確認できる「なりたくない理由」ですが、4番は普段あまり意識できていない「受け取りたくない理由」みたいな感じです。





2番は、あなたが頭が悪いがゆえに、



『昨日は「金持ちになりたくない」って言ったのに、今日は「金持ちになりたい」って言っちゃった。忘れてた、テヘヘ。』



みたいな感じです。





4番はもう少し奥の方に隠れているので、見つけても、自分でその矛盾に気づけないケースも多々です。





そして、あなたが書き出した数の100倍くらいはまだ隠れていると思ってください。





ゴキブリの法則ってあるでしょ?





「1匹見つけたら5匹は家にいるね」っていう法則。





あんな感じ。





とにかく、



あるんだかないんだかはっきりしないような観念の群れなんです。







そこを、思いっきり利用します。



 



 



あなたの手元にある聖なる紙の4番に書かれている観念を、全体的にぼーっと眺めます。





そして、急に大声で、何かに気付いたように、





「あるんだかないんだかはっきりしない観念なんて、無いに等しいぜ!」





って叫びます。気付いたように。ひらめき電球ひらめき電球







ポイントは、叫んだことで、胸の奥底から「スーッ」とした感覚が全身に広がるようにイメージすることです。







まぁ、ここで、だいたいゴキブリの10%ぐらいが死にます。





デラックス「たった10%かい!!!」





えぇ。でも、その後90%にゴキジェットを使います。





一つ一つの書き出されている観念に御礼を言います。



そのあと、隠れているゴキブリ全体にも御礼を言います。





「ありがとう、『金持ちになると周囲に嫌われるという観念』のおかげで、僕は今日まで生きて来れました。」って。







だって、事実だもん。





あなたを支えている観念は、たとえそれが怖れに根差している観念であっても、あなたの全体性を支えている大切なパーツなんです。





それを愛せずに、何を愛せば良いのでしょうか?





そのおかげで、あなたは、あなたの場所に、あなたとして、居れるんだから。





だから、感謝しましょう。







「今まで、支えてくれてありがとな」って。







上手く感謝できれば、あなたの内側から、「どういたしまして、こちらこそありがとう」みたいなビジョン(感覚)が湧いてきます。





(言葉で来るか、音で来るか、感覚で来るか、ナニで来るかは人それぞれ。泣く人も居ます。)







歴史的和解の成立です。





4番へのアプローチは以上です。



何度も繰り返す必要はありませんが、やりたきゃやっても良いかもね。



マジで、奥からスーッとするから。



(⇒翌日に続く⇒)



↓みつろうの場合は、フリーザの完全変身体みたいなみつろうが出てきて、抱き合ってお互いに泣いたよ。



彼のおかげで生きてきたんだって心底感謝したから、本当に嬉しかったー。



「だから良い方向に現実よ進め」とか、もうどうでもいいくらい感動した。



そーゆーもんなんだよね、結局。



どれくらい、長い間、ボタンを押せるかって話しよ。





いつも、2つともボタンを押してくれているあなた、本当にありがとう。↓



にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ