ボラが食べたくなったのでウチノ海でダンゴ釣り!





まあチヌやらなんやら色々釣れたらいーよなーって

釣れても調理めんどくせーし特に美味しくないしボラ以外リリースするけど




とか言ってたらボラ以外なんも釣れないんだが




小さい。リリース




デカいのきた

見た目あんまり綺麗じゃないんだが、捌いてみてもダメだった・・・

今度からは綺麗な魚のみ持ち帰ろう




走り回ってすげーなと思ったらスレ掛かり




おお!綺麗なんじゃね?



ボラ以外は小さめのチヌ1匹、小サバ、アジ。全部リリース




うーん

特に書くことがないので料理へ笑






綺麗なボラ






うん!白っぽくて脂が乗っているぞ

良い夏ボラだ


個体によるだろうけど、秋の方がより脂が乗っているかもな



こちらはデカい見た目の悪いボラ

病気かなにか、なんか変な皮膚があったりする




捌いてみると、身がダレてる!

見た目ですでに水っぽく見えて・・・刺身で食べてみるとやはりザクザク?と水気を感じて締まりがなく味も良くない


なら漬けはどうか?と思ってやってみたけど・・・うーん

半身は犬のご飯にしたぞう




健康な方と一緒にアラはボラ飯になってもらいましたがね



脂は控えめ




まあでもしっかりとボラ味にはなっていそうだ・・・ウヒヒ

なんかイカの輪切りみたいなのは撮影用の照明だ

イカじゃねえぞ



軽く焼いたカマ、腹身と人参、生姜を一緒に炊き込んでいく







うーんうまそうなこゆ〜い香りがたまらんぞ!!!



トロッと脂の乗った腹身を入れるのがキモだぜ

豆ご飯やさつまいもご飯は必要ないが、魚や肉系の炊き込みご飯を美味しくするにはとにかく「脂」

脂が無いと決まらないんだよな〜!


コクがぜんぜんちげー


みんなも豚バラブロック刻んで沖縄風炊き込みご飯やってみて。まじで旨すぎるから



ぼら飯の美味しさも沖縄のジューシーに通じるものがある

うひょ〜!



はい、うまい!うまいうまいうまい!

過去に食べた脂ギトギトのぼら飯よりはあっさりとしているが十分にうまいぞ!






刺身

見た感じ、夏のボラは皮下には脂が乗るが筋肉中にはあまり乗らないようだ




活け締めしているから良い色だよなあ

活け締めって大事。うん

魚も長く苦しまないし



漬け

なんかボラの漬け飽きてるな。今年初めてなのになんでだ笑