年末だが釣りに行きたい!


釣りってかとりあえず愛南町の西海に行けたらヨは満足じゃ!



そして

前回ハナミノカサゴが産卵の為に港内に湧いていたんだが、水中動画撮りたいなと

まだ居るのか知らんけど













6時30分外泊に到着!!

こんな時期でも家を3時前には出ないといけないのが辛い



とりあえずお気に入りである、集会所横の小波止はエギング2人か・・・



その近くのハナミノカサゴポイント付近を覗くと・・・








むほほ!?








めちゃくちゃおるやん





開始10分で5匹も見つけたぞ




そしてホシフグも・・・



めっちゃくそおります・・・

とりあえず寒いせいか静かだけど







とりあえずワームで1匹!



綺麗だな〜!!


てかワームで釣れるんだったらクロホシイシモチ死なさなくて済むな


これからはワームだ


西海でワーム楽しい。釣れんけど






そうだ!次のヤツは、ワーム食う瞬間捉えよう!!






2匹居て、1匹は食うまでいかなかったが側を泳いでいたもう1匹を無事撮影することができたぞー!!



↓↓ぜひ見てね、そしてチャンネル登録よろしくお願いします!

おかげさまで190人まで増えました!年末までに500くらいいかねーかな



良い個体!

さっきのとは違い黒っぽいぞ






よし!!

今度はまだまだその辺にたくさん居るハナミノカサゴの、水中映像を撮るぞ!!






港内歩き回って・・・



しかし、道糸にゴープロ結ぶだけではやはりブレるわどっか向くわで散々だった(^^;;




確か3匹くらいトライして、なんとか撮れた1匹?がこちら↓酔い注意




で、これではいかんということで・・・

つい先日、タモの柄にゴープロを装着する為の道具をAmazonでポチり



こんな感じ。これを上手く海中に突っ込んでブレさせずに魚を捉えると!

まあこのタモは7メートルもあって長過ぎ重すぎワロタなので短いの買うがね






そのあと港内の一番奥のまあまあ浅いとこに50前後のヒラメがやってきて、大興奮!!!

しかし、泳がせ仕掛け取りに戻ってたらどっか行った・・・

チキショオオ!!!!!!!!!










これはさすがにいかん、リリースだ



うーん、ギリキープ





ケーソンの隙間でしばしカサゴと遊ぶ

楽しいなこれ


唐揚げ君数匹ゲット!






ハリセンボンもアバサー肝雑炊食いてーから持って帰ろう

内泊へ移動して2匹目ゲット







↓閲覧注意

(ハリセンボンのむき身♡)









ハリセンボンも脳締めエラ切り血抜きすると、クセが抑えられる

この時期は肝に脂が乗っていて最高だぞ






外泊で、ハリセンボンの内臓を港内に捨てていたらホシフグがどんどん集まってきてもう水族館・・・


ポリバケツで掬えたんだが・・・(^-^;

その様子は撮れなかったけど










内泊で・・・



なんと!マダラトビエイを発見!!

かわいー!!





めっちゃ綺麗だ。子供の頃水族館で見て可愛いなと思ってたんだよな。海遊館かな?






んで、内泊では全然釣れず・・・



最後に滅多に行かない中泊漁港へ



餌釣り師が多くて魚が集まってるのは分かるんだが、なんせ塀が高くて・・・まあ人も多くてめんどくせーし




で、ここでも無尽蔵に湧くホシフグ・・・


少々波が立っていてよく見えないがヘチの方には時折ヒブダイと思わしき巨大な魚影がチラつく


まあさすがにヒブダイは今の装備では無理だとして、オヤビッチャやらを釣っていこう







クソホシフグに何度も邪魔されながらなんとかなんとか

コッパはなかなか良いサイズでびっくり!


ホシフグさえいなければ、めちゃくちゃ楽しいぞここ!

そして夢であるヒブダイも、ワンチャン!




早く消えてくれやほんとホシフグ

動画ネタには良いんだけど(笑)


ずーっとTwitterやらアングラーズやらでホシフグ検索しているが、とりあえず直近では1/28に愛南でまだ湧いているのを確認・・・


いやもう、定着すんのオマエ?

そうなったらマジで俺、ホシフグ系ユーチューバーになるよ?











19時前に無事帰宅!


the 雑魚釣り師て感じね



とりあえずこの日は丁寧に処理してチルドルームでおやすみ







翌日の昼 



ハリセンボンのホラー煮

じゃなくてアバサー肝雑炊を作るぜ



ハリセンボンを灰汁を取りながら茹でて、一旦取り出して身をかき出す(頭の身もカニのように丁寧に)昆布を入れてもいい

出汁に肝を解いてよく火を通し

ご飯煮て味噌入れて卵とじして完成









うますぎいいい・・・



濃厚だあ・・・



肝おおお・・・








カサゴは唐揚げ

ん?そこまで旨くねーななんでだ



ついでにちくわ天と、左なんだろわからん忘れた

あー冷凍ウツボの天ぷらか!イマイチだったわ。唐揚げの方がうめー(このくだりいるか?)





そして大晦日は年越し鮎そば

鮎の甘露煮うめえ大好きだー

養殖鮎万歳



元旦はそりゃあもう、白味噌仕立てのあん餅雑煮だろ




マジでうめえぞ、これ。飛ぶぜ





たからっていう有名お菓子屋が通販であん餅売ってるので、みんなも買ってみるとよろし

あ、味噌は絶対白味噌やぞ。あとは大根と人参(できれば金時人参という種類)があれば良い





ハナミノカサゴの焼き切り、刺身


オヤビッチャの焼き切り


どれもほどよく熟成されていてうまいぜ

オヤビッチャは脂そこそこだが、相変わらずうまい



次は究極?の炊き込みご飯だ

グレ、オヤビッチャ、ハナミノカサゴのアラ、昆布で出汁を取り



スーパースープ



軽く焼いたハナミノカサゴの身をたっぷりと。オヤビッチャも入れた






むはああ〜!!

炊き込みご飯て、蓋開けた瞬間最高に幸せになるよな!!たまんねーなーこの香り!




ハナミノカサゴとオヤビッチャの身が入っているから、名付けてハナビッチャ飯!

う〜んうまいな!


優しいんだけど、深い・・・


優しい旨みたっぷりだぜ




グレの焼き切り

ややあっさりはしているがうまい!!



さっきからうまい、しか言ってねーな