明けましておめでとうございます!!


皆んなあん餅雑煮食べた?


俺は3回くらい食べたぜ


初詣なんぞ行っとらん








はい、今年の初釣りは・・・鳴門市のウチノ海に浮かぶ筏!

いつもの徳永さんです


サヨリド素人でもギリギリ釣ることができる時期だと思う

もっと寒くなればもう別世界、サヨリ釣りでアタリ待ちの忍耐とかマジでムリ











7時半くらいに筏に上がる

生き物の気配が、ねえ

風は強い


今回は親父を連れてきた

確率は相当低いだろうけどカレイを狙ってもらう



俺はとにかく、サヨリが来るまでチビチビと撒き餌を投入し続ける












8時半くらいだったか、サヨリきたー!!




活性はやや低いが筏に居着いてくれるぞ、良い感じ!


ちょい投げで見慣れないハゼ。サビハゼじゃねえなこれ

友人が「アカハゼ」と判断した!

調べるとふむふむ確かに似ているぞ!


しかし初釣りで新魚種ゲットだなんて良いなー!!





サヨリはやっぱ綺麗だな

全体的に小さめだけど刺身サイズはポツポツ混じるぜ


しかしだんだんスレてきたわ



ハリスも針も小さいが難しいな・・・



後半はほとんど見切られてしまった



そんで、カレイはやっぱ釣れんなー


餌取りすら釣れん





14時の船で帰る






桶にいっぱい




↓↓内臓取り〜サク取りまで撮ってみました

よかったら見てね





実は前夜に大量のコノシロを貰った。釣りの前夜に


前日のことだがいつもの唐揚げ

旨いんよなーコノシロって。多少モサッとはするけど脂はあって、イワシのような独特のコクがある



釣れたてサヨリの刺身!

やっぱ釣れたてのサヨリはぷりっとしてうめ〜

サヨリにしかない旨みがあるんよな

そして透き通る身が美しい

釣り人の特権だぜ!



感想の記録無いけど

コノシロの酢の物



塩焼き

焼くと脂っこい身がとろっとして旨いぞ



翌日のサヨリ刺身

プリプリ食感はだいぶ弱くなってしまったけど美味しい


サヨリの天ぷら、骨せんべい

骨せんべいは揚げすぎてやや苦い。サクサクになるからうまいんだけどね。薄くて意外とむずいわ


天ぷらは薄いけど少しふわっ、もさっとして良い食感。うまい!淡白じゃないんだよなーサヨリって