どーん


これと、ベラが2匹あるだけ


うーん、まあまあ、うん、いいだろう





フッフッフ!


実はちょうどよく、友人が釣ってくれた大好物のタカノハダイ大小1ずつが届いたのだ!



さっそく小を塩焼きに



うまああい♡相変わらずジューシーだなータカノハは。このジューシーさは、脂から来てるんだろうね!

縁側も、頭の中も全部吸い取ってやったぜ!!




タカノハ大!



こっちは焼き切りと刺身にしよう!

臭みなく、脂の乗ったタカノハの刺身・・・どうだ!

あと、焼き切りはだいぶ昔に食べた塩焼きの様に、皮がゴムみてーに固くなるのか気になるところだぜ




貰い物というのもあり、刺身というのもあり、めちゃくちゃ丁寧に捌いたらプロの三枚おろしになったわ

やべえなこの出来、年に2〜3回じゃね?


身の水分が出てよく締まってたのが大きいか、うんうん




中々脂乗ってますなあ。中程度というところか!








オオモンハタ大、カサゴ、イトフエフキ、タカノハのアラは味噌汁にしよう

もう旨そうなんだが・・・



うっひょー!うまそう!



友人と雑魚釣り師のコラボディナーだ!!


うおーなんという贅沢!!

珍しく盛り付け気取ってみたよ笑




ヤバいくらい旨い!!


もちろん全部吸い取りましたぜ。オオモンハタもほんとフワフワして上品な味わい。サイコー





タカノハダイの刺身、焼き切り


おー焼き切りの皮イケる!!全然硬くねーや!しっかり炙ると少し焦げたから、もう少し軽めに炙りたいな


脂から来る甘みがあり、身質はザクっとした独特の食感、やはり旨いぞ!!



ツバスは刺身でもいーんだけど、タカノハダイがあるので漬けだ



漬けと卵黄乗せってチートだよなー


ほとんど旨くなる笑



タカノハダイ茶漬け

多分ポロッとした食感



オオモンハタ、ベラ、カサゴの煮付け

綺麗だな!