最近皆さんのブログまともに見れてなくてすいません!
翌朝
大漁じゃー!!
俺の釣果と、一部大阪のダンゴ釣りオッチャンが釣ったベラとカサゴ!
ヨコスジフエダイ、シオ小、オオモンハタとベラとオヤビッチャとグレの一部を冷凍して後日マイフレンドに送った!
シオと・・・えーと、カスミアジ?
塩焼きはアッサリ
いやアッサリした魚もほんと好きなんだぜ(ただ唯一、河口の肉厚スズキの塩焼きはマジでいかん。無味)
脂が全てではないよな!
ちなみに牛ステーキは最近は赤めのを食べてる
旬の時期やらナントカの日とかだけに集中して特定の魚食べなくていいじゃん。まあテレビがアホみたいに騒いで煽るからさ、それで動くヤツら沢山いるよな
日本人なんだからフツーに普段から、身近にある魚と米食おうぜ
ササノハベラ、肥えてるねえ・・・ウヒヒッ
久しぶりに揚げからの南蛮漬け
小麦粉をたっぷり付けてカロリーを上げるのがコツ
昼飯
カサゴの唐揚げ
わかりにくいが(わからんわ)頭は3つに切ってる
めちゃくちゃうまいいいいいいい!!
頭は硬いので、最初は頭だけ油に突っ込んでみた
シオの刺身!
アッサリ
こーゆーアッサリしたツバスやシオみたいな青物若魚は、柑橘搾って食ってもうまいぜ!やってみそ
ハナミノカサゴの焼き切り!
カサゴと違って身は柔らかめ。なんだろう、ほのかに甘みがある感じ?
沢山刺身が取れたら、もちろん〆は茶漬けだ!
ふわとろになって、幸せいっぱいになるよ(笑)
いやーこの時は暑かったろうけど、もう寒くなったら茶漬けが余計に旨くなるよな