オーディオ【テクニクスSL-3300】ミツコシ | 北見市 リサイクルショップ 中古百貨の店ミツコシ

北見市 リサイクルショップ 中古百貨の店ミツコシ

家具・家電・衣料品・和服・オーディオなど、様々なジャンルを取扱い!!
メンテナンスを施した品質の高い商品をリーズナブルな価格帯で提販売しております!
老若男女問わず楽しんで頂けるリサイクルショップです♪

こんにちは、北見のリサイクルショップミツコシです。

今回の素材はテクニクスレコードプレーヤーSL-3300です。
当初SL-D5を商品化しようと倉庫から出してきたのですが…



どうも調子が良くない。

で、悩んでるよりダストカバーが同じ大きさの3300に変更しようと。



これもダストカバー無しでお客様からいただいたのを出してきました。

ダストカバーはこの2機種とも違う型番のものなんです。



クォーツロックモデルのです〜。

大きさは同じなので、このままクォーツ表示でいっちゃいます。

機能チェックをしたのですが、これもアームの動作がおかしい。



制御の基板のコンデンサーをいつも通り交換して…




手前の3個は漏液です。


グリスの固着、粘りを出来るだけクリーニングして…



今回はモーターが付いているメカ部も割って…



この部分のシャフトが粘っていたので、ここも外してクリーニングして…

仮組みして再び機能チェックです。

う〜ん、まだダメです〜。

いつもならこれで完成!となるのですが…。

いくつかの症状は改善しましたがまだおかしい。

症状は時々アームが落ちてもすぐにリターンしてしまうのと、最後まで再生出来てもオートリターンしない、この2点です。


一番大きなギアを初めて外してみました。



すぐに戻るのは、ギアに付いている金属パーツとそれを動かす金属のパーツに問題あるのかも。

って事でよ〜くクリーニングして、ほんの少し注油しておきました。

オートリターン位置の調整も、今までした事ないんです。



ここがリターン位置を調整するところなので、2ノッチほど右に回してみました。

ちなみに針が落ちる位置の調整はここです。



さてまた組み立ててチェックです。

今度は大丈夫!

やっと機能的に問題無くなりました〜。

あとは外観クリーニングです。

例によってダストカバーは2000番の水研ぎからです。





ホントに完成しました。

でもグリスの粘りは時間が経つとぶり返す事があるので、安心出来ません。

一晩くらい経ってからもう一度色々やってみます。


それで問題無ければ晴れて一軍定着!

当店予定価格 8,800円です。






当店では商品の発送は承っておりません。
 
 
音譜地域密着型の店です音譜
星北見を盛り上げたいのでぽちっとして下さい星

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

 

北海道北見市北進町4-1-3

(株)リサイクルショップミツコシ

TEL 0157-61-1212

2階ベビー&レディースショップママハウス

TEL 0157-31-6222