オーディオ【ティアックX-1000R前編】ミツコシ | 北見市 リサイクルショップ 中古百貨の店ミツコシ

北見市 リサイクルショップ 中古百貨の店ミツコシ

家具・家電・衣料品・和服・オーディオなど、様々なジャンルを取扱い!!
メンテナンスを施した品質の高い商品をリーズナブルな価格帯で提販売しております!
老若男女問わず楽しんで頂けるリサイクルショップです♪

こんにちは、北見のリサイクルショップミツコシです。

今回の素材は、久々の大物!ティアックオープンデッキ X-1000Rです。


早速電源入れて、動作確認です。



ランプも切れてないし、カウンターも普通に動きます。

動作も特に気になるところはありません。

これは割りと早く商品化できる?と思ったら…

ん?あれ?ここおかしいぞ…。



フォワードからリバースに切り替わるセンサーが…無い!



ホントに無い!

これは全く気がつきませんでした〜。

確かただのステンレスの棒みたいなパーツが付いていたはずです。

う〜ん…。

あ!倉庫に1000Rあったはず!



ありました〜、元箱入りの1000R!

しかも同じ黒!

確か白はウッドケースがオプションで、黒は10,000円

高くてケースは標準でした。

これでパーツの心配は、ほぼ無くなりました。

早速軽トラの荷台の上で、例のパーツを確認します。





おお!ちゃんと付いてます。



外観も大変綺麗です。

なんでパーツ取りに成り下がっていたのでしょ?

おぼろげな記憶では…ずいぶん前にメーカーに出して、パーツが無くて修理不能で戻ってきたような…。

伝票は入ってないですけど。



ヘッドまわりも綺麗です。

でもパーツ取り!

今回は惜しいとか考えないで、早速バラしていきます。



10Rや20Rに似た構造に見えます。

一応ローラーも外して作業の広さを確保しておきます。



あれ?裏からネジ1本で簡単に外れちゃいました。



非常にシンプルなパーツでした〜。

シグナル伝達用の黄色いケーブルが繋がってるだけでした。

とりあえずパーツはゲットしたので、パーツ取り君を元に戻しておきます。



長くなるかもしれないので今回はここまでです。




当店では商品の発送は承っておりません。
 
 
音譜地域密着型の店です音譜
星北見を盛り上げたいのでぽちっとして下さい星

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

 

北海道北見市北進町4-1-3

(株)リサイクルショップミツコシ

TEL 0157-61-1212

2階ベビー&レディースショップママハウス

TEL 0157-31-6222