
今日は
「人前で話すのが苦手」なあなたへ。
それって本当に本当?
というテーマでお話します。
─────────────────────
◆メンタルブロックを外して最高の自分になる
─────────────────────
先日こんなことをお話しました。
自分を縛る 誤った思い込み、
メンタルブロックを外して、
最高の自分になるためには、
(1) 課題意識
(2) 目的意識
(3) 行動意識
この3つの意識が欠かせない。
たとえば
(1) 課題意識
自分にはそもそも
どんなメンタルブロック
どんな思い込みが
あるのか気づく、
知るということ。
(2) 目的意識
何のために、
メンタルブロックを外すのか
外して一体どうなりたいのか?
(3) 行動意識
メンタルブロックを外して
何をやるのか、
必ず、具体的な
行動に紐づけること
環境、PDCAをまわす
そうした仕組みが大事だよ
というお話をしました。
「意識を変えてから行動する」は誤りで
「行動を変えるから、意識が変わる」
そんなお話をしました。
ただ、そうした
とっかかりとして
この3つの意識の中で
(1) 課題意識について
今日は少し書いてみます。
─────────────────────
◆課題意識がないと変わることは難しい
─────────────────────
あなたは自分のことって
よくわかってますか?
たとえば、
私がいま
自分がやりたいことについて
親になんちゃらかんちゃら
言われたとしたら
「自分のことは
自分がいちばん
よくわかってるから、
もー何も言わないで!」
とか
言いそうです。
私は10代のころ
ほぼ反抗期がなく
優等生のいい子で
来てしまったので
よけいにその反動が強そうです。
そのように
一般的には、
「自分のことは
自分が一番よくわかっている、、、」
と思いますよね。
いえ、思いたいじゃないですか。
─────────────────────
◆自分のことは、まだまだわからないことだらけ
─────────────────────
しかし残念ながら
そうじゃないんだと
最近わたしは
痛切に感じます。
逆に
その方が面白いかな
と感じるのです。
だって
⇒ つづきはこちらからお読みください☆彡