最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 20161月(30)2月(28)3月(27)4月(29)5月(30)6月(25)7月(21)8月(25)9月(22)10月(24)11月(16)12月(12)2019年3月の記事(27件)わたしがなぜ天職・習慣化コーチをしているのか?無限の可能性をつなぐ仕事をする感受性が強い人は、目から入るものに要注意。本当に見たいもの、聞きたいものだけを入れて魂の糧とする「人として」やるべきだと感じたことは。戦友でもある先生の言葉に涙最近〇〇が気になってしょうがないときは、どんな意味がある?★クライアント様の声「これは人には言えないと思っていたことを聞いて分かってもらえる、魂の安らぎ」どうしたら、次元が上がるような捉え方ができる?俯瞰できる?三次元から五次元へこんな感じで、コーチングレッスンが進んでいます。欲求を見える化するワーク「魂の欲求の地図」★クライアント様の声「自分時間が確保しづらい状況、早起き習慣どこから始めたらいい?」(2)人見知りは悪いこと?本当につながりたい人とだけつながっていますか?人生を豊かにクリエイトする★クライアント様の声「子どもが春休みで自分時間が確保しづらい状況、習慣化どうしていったらいい?」ひとり卒業式。9年分の涙。自分にとってのスタンダードとは?それって「本当に本当?」大天使メタトロンのオルゴナイトが我が家にやってきてくれました・石は神聖かつ古くからのお友達自家中毒になってませんか?内側にある混沌とした想いに形を与える、言語化することでラクになる娘の修了式・はなむけの発表会にて。丁寧に魂の声を拾い上げて、光に向かってたゆまず進み続けるいい人をやっていると疲れませんか?自己不信を乗り越えて、内なる崇高な智慧に従って生きる★クライアント様の声「毎日を丁寧に生きる、思考ではなく魂からの声に耳を傾ける」根源的な欲求を見える化して自分の深部まで下りていく天職・習慣化コーチング・古川武士先生からの学び習慣化コーチとしての学び、つねに進化成長していくこと感受性が強くて生きづらさを感じる人におすすめ食事法「うつ消しごはん」高タンパク質+低糖質+鉄正しい「素直さ」は究極の成功法則であり1つの財産である。素直と鵜呑みは違う。成長し拡大しつづける次ページ >>