センターピース初級4回目②〜自己啓発本とセンターピース〜 | 素直な気持ち

素直な気持ち

現在floweringセラピー®︎のセラピスト養成講座を受講中です。
今ここに一緒にいること、この何ものにも変えられない安心を
今度はご縁ある方に手渡していきたいと思っています。
好きなことはお料理をすることと絵を描くこと、ブログにも綴っています。

 

​ブログ連続チャレンジ129音譜

 

こんにちはニコニコ

 

子どもとパパ・ママを幸せにする保育士ラブラブ

MITSUKOですピンクハート

 

会社員から学校に入り直して保育士資格を取得。保育士として働きながら学び、幼稚園教諭免許取得。保育士歴24年目、可愛い高3と中2の娘をもつ40代のママです。

 

このブログは、自分の素直なありのままの気持ちを書き、自分の気持ちの整理をしたり、気づきにつなげたりする自分の成長のためのブログです。

 

現在、人間心理学 センターピースを受講中。

講師 かめちゃん(亀井弘喜さん)から学んでいます。

 

センターピースを受講する目的

自分を好きになる

人間関係の改善

人生豊かに幸せに生きる

 

私のブログの2本柱

 

①出来事からの捉え方を言語化する。

 (今日のテーマ)

②今あるものに感謝をする。

   (感謝ワーク)

 

①は、かめちゃんからの学びのアウトプット

②は亀井愛ちゃんをモデリング

 

今日のテーマ

 

センターピース初級4回目②
  〜自己啓発本とセンターピース〜

 

自己啓発の本を読んでいると、

願っていると、それを紙に書くと、言葉にすると

叶うというような、引き寄せの法則的なものを目にする。

 

確かに、思考をマイナスからプラスに変えて言葉にすることに大きなエネルギーが宿る。

 

「お金がない」

「時間がない」

これを言わないと自分と約束して守ってきただけで、随分よくなったとも思う。

 

行動や習慣の本も多い。

こちらの方がさらにエネルギーが高く、小さな習慣を取り入れることで変わっていく現実がある。

 

それはとても役に立ち、一つでも二つでも、自分に取り入れられたら人生がよくなっていくことはわかる。

 

だけど、それをしようとすればするほど、苦しくなることもある。

 

とにかく本を読まなければ…

 

読んで理解して、取り入れようとする意欲は素晴らしいけど、

タスクが増え、やらなけらばいけないというマインドになれば、できない自分は、ダメな自分だと思うこともある。

 

前置きが長くなったが、

これが私が今まで繰り返してきたパターン。

 

これって、まさに崖ルートかな

 

自己否定が多く、自分に自信がないところから、やろうとする意欲がある私は本当に頑張り屋さんで、今までよく頑張っきたなぁと今思う。

 

センターピースを受ける前から、かめちゃんのYouTubeを見るだけで、心が落ちついたり、事実か捉え方かという視点は役にたったりした。

 

だから、その先を教えて欲しくて、

長女の受験や進学、予期せずに必要となった家のリフォームなど、過去最高に支出が多かったが、お金はなんとかなる!とセンターピースの世界に飛び込んだ。

 

自分の勇気や選択、行動が間違えていなかったと、4回目を受け終わった時に、ようやく実感として得られた。

 

それくらい、4回目の講義やワーク、

今まで積み重ねてきたものが、腑に落ちたのだと思う。

 

「AさせたいならBと言え」

という教育者向けの本がある。

 

それに、センターピースの学びは似ている気がする。

 

 

内容は全部覚えていないけれど、

例えば、子どもの注意をこちらに向けたい時

「静かにしなさい!」「前を向きなさい!」ではなく、

 

「おへそを先生に向けましょう」

 と言う。

 

自己肯定感、自己肯定感と、

保育現場でももう何年も前から言われている。

 

子どものありのままの姿を受け止めるとか、そのままのあなたでいい、そのままでも愛されると思えるように働きかけるとか、認めるとかいろいろ言われているけど。

 

日本の子どもの自己肯定感は世界でもかなり低い。

 

センターピースの学びは、

「AさせたいならBと言え」のように、

その方法を教えてくれているように思う。

 

開発者のターボさんは、同じ人間世界に存在している人間なのだろうか?

学名は、ホモサピエンス??

 

小説「チャンス」も実に面白かった。

天才以外、言葉がみつからない。

 

タイムマシーンに乗って、マズローさんにセンターピースを見せたらなんというだろうか?

 

そして、これは理論だけをもし本などで読んだとしても、上手くいかない気がする。

 

講師の裁量やスキルもだけど、その人間性や生き様も多いに関係するだろう。

 

かめちゃんは自他共に認める天才講師であることに間違いないけれど、

ホモサピエンスですか?とは思わない。

 

誤解のないように書いておくと、

かめちゃんのことは、めちゃめちゃ尊敬しているし、こんなカッコいい生き方ができたらいいなと思っている。

 

かめちゃんを私と同じ人間だと思う理由は、ありのまま生きるという、人間らしさ、人間くささで、

それが、かめちゃんの魅力の一つだと思うからだ。

 

ドラえもんがいて

「もしもボックス」で、かめちゃんの受講生やファンが集まる世界があったとしたら、

 

かめちゃんのほめほめワークをしたら、いったいどれ位の言葉がでてくるだろうか。

 

おっと!まただ

 

私が今日ブログに書こうと思ったことが書けていない。

 

気づいたらドラえもんがでてきてる!

 

これは、どういうことかというと

 

最初に書こうと思っていることを書き始めるも、途中から、何かが憑依したかのように?車の自動運転のように?

何かが舞い降りてきて

 

意図していない、想像していなかった内容を書いている。

不思議、不思議。

 

だけど、私はこの自分の機能が結構気に入っている。

 

この機能に名前をつけたら、愛着がわくだろうか?

 

私の車には自動運転機能をつけている。

 

その自動運転機能 PRO PILOT

をモチーフにして名付けようルンルン

 

名前から一文字入れて…

 

「美PILOT」とするキラキラ

 

美は、ビと発音!

 

私は自分の名前が好きではないけれど、美しいと言う文字はいいラブラブ

 

今日も作動した美PILOTのおかげで、

予期せぬことを書き、センターピースの4回目のことを書けていないので、 

続きをまた明日ー!

かけるかな?

 

ピンクハート今日の感謝ワークピンクハート

・ほとんど眠れずに仕事をした昨日、

昨日は夕食も食べずに即寝、しっかり睡眠がとれたことに感謝。

・ドラえもんがでてきたのは、ドラえもん好きの同僚から久しぶりに連絡があったからかも?久しぶりに連絡をくれたことに感謝

・今日はいつもより早くに帰って来れたことに感謝

 

今日も素晴らしい一日でした。

ありがとうございました😊